帰省していた子供や孫たちが帰ってしまうと、また静かな生活に戻ります。妻は朝から仕事に出かけたので私は一人で夏休みを過ごしています。テレビは見飽きたのでほとんど見ません。それ以外はYouTubeなどのネット情報を見るだけです。
こういう状態は時間が止まってしまった感があります。ロビンソンクルーソーは無人島で過ごした間、時間や月日を数えるのに苦労したようです。一人でいると時間はどうでもいい。暗くなったら寝ればいいし、明るくなったら起きればいい。食事も腹がすいたら食べればいいし、食べたくなければ食べなくていい。おそらく人間以外の動物はみんなそうやって生きているのだろう。
しかし人間は多くの仲間と集団で社会を作り、お互いに協力しあって生きているので、時間で行動を共有することが必要です。しかし人間でも社会とのつながりを持たなくなればその必要がなくなってしまう。これが問題です。第二の人生ではそのことをどう克服するかが課題だと思います。何らかの形で社会とのつながりを保つ必要がある。一人ぼっちになってはいけないのかも。
