昨日の「べらぼう」のこと | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

昨日の「べらぼう」第29回は「江戸生蔦屋仇討」という題でしたが、一度見ただけでは話がよくわかりませんでした。そこで見終わった後にYouTubeに出ている解説動画を見ました。これを見るとよく分かります。このドラマは予習してから見るか、見た後で復習しないと理解出来ません。江戸の町民文化は幕府の権力抗争などを反映して本ができるという背景があったんですね。こういうところはその前の戦国時代とは大きな違いです。