最近よくNVIDIAという会社の名前をテレビのニュースなどで見かけます。しかし恥ずかしながら、私はこの会社のことをよく知りませんでした。何か半導体業界の会社であることはうすうすかんじていましたが、なぜそんなに注目されているのか知りませんでした。
そこでYouTubeの動画を見て少し勉強してみました。パソコン博士TAIKIさんの「NVIDIA これを知らずにパソコンは語れない」です。まずCPUとGPUの違いは何か? CPUはパソコンの頭脳ですよね。この性能の良しあしでパソコンの処理能力がわかる。しかしGPUというのは確か、グラフィック処理の部品で、ゲームアプリを使用する際に利用されていると聞いたことがあります。それは間違っていない。しかし今は生成AIの処理を担っている。だから注目されているのか。
GPUはCPUと違って複雑な処理はできないが、これ一つで何千、何万個もの処理を同時に並列処理できる点がすぐれている。そのため動画などの画像処理はもちろん、生成AIのように多くの処理を同時並行して瞬時に処理を進めるには向いている。逆にCPUはそういうことが苦手なのだ。
なーるほど!
NVIDIAは現在世界のGPUの最先端にあり、圧倒的なシェアを誇っている。これから世界はAIを中心とする処理が中核を担うわけだからNVIDIAの存在は極めて大きい。しかし日本の企業はいったい何をしているのでしょうね。パソコンもスマホもGPUも作っていないのか?
