(ブログのデザインを変更しました)
大リーグ、ドジャースは今回もダルビッシュに封じられるのかと心配してましたが、投手戦の末、ホームラン2本でドジャースが勝ちました。これでまた一歩ワールドシリーズが近づきました。頑張れ! 大谷!!
一方、日本ではクライマックスシリーズが始まりました。私は未だに、このクライマックスシリーズをやる意義が理解できません。先日、ジャイアンツの菅野が苦言を呈していましたが、リーグ優勝したチームの登場日程が遅いので、試合できない日が長すぎるというのは、ある意味大きなハンディキャップです。
私は、各リーグの1位と2位だけに絞り、かつそのゲーム差が3ゲーム以内の場合に限りクライマックスシリーズを開催すればいい。今年の場合、パリーグは1位のソフトバンクと2位の日本ハムとの差は13.5ゲームもあるのでクライマックスシリーズはやる必要はない。セリーグは1位の巨人と2位の阪神との差は3.5ゲームなので、やはりクライマックスシリーズはやる必要はないということになる。
私がこういう提案する理由は、リーグ戦の意義が薄れてしまうからです。年間143試合の戦いの勝者の価値は大きいと思うのです。それが3位以内なら日本シリーズに出られると言うことになれば、3位以内を目指せばいいと言うことになる。なんだか緊張感が無いですよね。
ちなみに私はライオンズのファンですが・・・