今朝、会社の電話に取引先の方から電話が入りました。私から何か用事を頼んでいたことは無く、どうしたんだろう? と思いつつ電話に出ました。すると、「突然ですみません。実は明日付で退職することになりましたので、ご挨拶をさせてください」・・・、えっ! 退職? 確かまだ50歳ぐらいだから定年じゃないですよねと聞くと、早期退職だと言う。会社が募集した早期退職に応募したようです。だからどこかに転職するのでしょうか。
人手不足と言われている折に、中高年は追い出しを食らう。まだ日本はこんな状態ですよ。でも、冷静に考えてみると、古い業種が廃れて、人員を整理する一方で、新しい業種では人を募集する。そのはざまで、中小企業は大企業の経験豊富な人材を受け入れる。そういう人材のシフトが起こっている。そう考えてもいいかもしれません。
今日のニュースにも出てましたが、電気業界を中心に人員整理のための早期退職は進んでいるそうです。家電業界は過去の栄光になったようです。これからこういう形で、業界をまたいで人材が動くのでしょう。
私はこれまで2回転職しましたが、転職の苦労もさることながら、実は自分自身を早く新しい会社に馴染ませることも相当に苦労しました。だからタフな精神を持ち続けてほしい、新たなスタートにエールを送ります。