歳をとると嫌われるのか? | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

最近時考えてしまうことがあります。歳をとるにつれて、仕事でも私生活でもなんとなく周りの人との距離感を感じるのです。私は、自分で言うのもなんですが、怒りっぽい性格ではなく、どちらかと言えば柔和な性格なので、他人に嫌われる理由はありません。多分、歳が離れているから話しづらいのかもしれません。あるいは私の話すことが時代遅れなのかもしれません。多分ヒトはこういう風にして群れから離れて行って、孤独な老後生活になっていくのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ある先生が本に書いていましたが、「歳を取ったら孤独でいいのだ」と。それをいけないことだと思い込む方が良くないと言うことかも。それはそれで理屈だと思うのですが、私は決してそうは思えないのです。歳を取ってもいろんな人たちと話したいし、一緒に行動したい。世代のギャップは現実には如何ともしがたいですが、それを理解した前提で交流するということもありだと思うのです。

 

60歳より若い人たちには多分まだこういう気持ちはわからないと思いますが、いずれ必ず同じことを感ずると思います。

 

ところで政治家っていいですね、石破さんも岸田さんも私と同い歳ですが、彼らはまだまだ現役で、中心にいます。サラリーマンの定年制度というのは、そういう意味では残酷な制度だと思います。人を一定の年齢で全員捨てるのですから・・・。