私のアルハラ体験から | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

朝ドラ「虎に翼」の最近の内容は、どう見ても何かの圧力が掛かっている様にしか見えません。「NHKはみなさまの人権問題に真剣に取り組んでいます」と言いたいのでしょうが、このやり方は間違いです。身体的な事で悩む人はたくさんいます。それをいちいち取り上げて、ああだこうだと説教めいた話をするのはやめて欲しい。


私は生まれつきアルコールを受け付けない体質です。だからサラリーマンになってからアルハラ(アルコールハラスメント)に苦しめられてきました。お前はカタワだとか、出世出来ない、営業には向かない、男のくせに情け無い奴だ、俺の酒が飲めないのか! 飲まなくてもいいから付き合え、などなど私の人権など完全に無視した扱いを散々受けてきました。今でこそかなり緩和されましたが、「酒が飲めない人」と言われます。そうじゃなくて「酒は飲まない人」です。


みんな何も特別ではない。様々な人がいるだけです。酒が飲めるから偉いなんてことは無い。誰を好きになっても良いし、どんな苗字を名乗ってもいい、自分がそうするのだと決めたのなら、それでいいと思う。他人がいちいち口出しする必要はない。わたしはそう思っています。