変なタイトルですみません。ちょっと説明します。私は高血圧症のため50歳ごろからずっと降圧剤を服用しています。そのため家の近所のクリニックに2ケ月に一度通って、医師の診断と薬の処方を頂くのです。今回は予定では来週あたりに行くつもりでしたが、カレンダーをよく見ると来週はお盆です。クリニックもお盆休みに入ると告知されていたので、今のうちに行っておこうと思い、午後に会社を早退してクリニックに行ってきました。
最近よく眠れていて体調が良いせいか、今回血圧は141/91で、以前よりかなり改善してました。やれやれ安心しました。そのまま帰宅したのですが、その頃からゴロゴロと雷の音が聞こえ始めたのです。
良かった! いつもならこの後の時刻に駅について歩いて帰宅しているので、もしいつも通りに帰宅していたら雷雨にまともに会うところでした。今日の雷雨は埼玉県全体が「記録的短時間大雨情報」に見舞われてあちこちで大雨と洪水のリスクが高まり、電車も軒並み止まったのです。
高血圧の治療がたまたま大雨のリスクを回避させてくれたというわけです。何の参考にもならない個人的な話ですみません。でも私にとっては凄くラッキーでした。ちなみに私の住んでいるあたりは特に被害はなく、停電もありませんでした。
