運転免許証の更新に行ってきました | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

私の誕生日は8月なので今月から運転免許証の更新手続きができると通知が届きました。先日土曜日に出勤した分の代休を頂いて本日朝から近くの警察署に行って手続きを済ませてきました。

 

昔に比べたら随分と手続きが簡略化されていますから、待ち時間を入れても1時間半ぐらいで終わるのは有難いです。私が免許を取ったのは1976年ですからもう48年経ちます。昔は司法書士に頼んで申請書を書いてもらったり、写真屋さんで免許書用の写真を撮って持って行ったりと事前準備が大変でした。今は申請書の記入も視力検査も写真撮影も警察署内で10分ぐらいで終わります。

 

さて私は長らく運転資格が「優良」でしたが、数年前に横断歩道での一時停止違反を取られたため、今回は「一般」扱いになってしまいました。一般の場合は優良よりも長い講習を受けさせられるのですが、結局優良者用の講習ビデオを休憩時間を挟んで2回見させられました。

 

次の更新期限の時は私は72歳です。70歳を超えると技能検査が加わるそうです。事故を起こしたら取り返しがつかなくなりますから、その頃には免許証の返納も検討した方がいいかもしれないですね。