名古屋に行ったついでに新幹線の不満な事を一つ書きたい。それは普通席のシートが狭すぎると言う事。このサイズは昔からほとんど変わってないのが不思議だ。片側2列のシートと3列のシートがありますが、この3列シートがダメです。帰りの新幹線で通路側のC席に座ったのですが、後からA席とB席に外人夫婦が座りました。奥さんは小柄で窓側に座ったのですが、旦那はポパイに出てくるブルートみたいな男。B席に身体が収まるのかと心配になる様な巨漢です。お尻は何とか入るのですが、上半身が両脇にはみ出るので、私の身体は通路側に押し出されてしまいます。ブルートの巨漢も私もきつい思いをして座り続けなくてはいけない。だからダメなんです。外人観光客が増えているのにこんな窮屈な新幹線に乗せるのは気の毒だ。今や日本人の体型だってずっと大きくなっている。普段はだいたいB席は空いてます。だから3列シートなんて、修学旅行用車両ぐらいしか使えない。JR西日本にはレールスターという車両があって、これはグリーン以外でも基本的に全席2列のゆったりシート。私は大阪単身赴任時代に出張で良く乗りましたが、通常の普通席指定券で乗れるから素晴らしい。最近のJRは車内販売は廃止(普通車)するわ、グリーンプログラムは廃止するわでお客様へのサービス低下が著しい。新幹線には競合相手がない事をいいことに、好き勝手やってる感は否めません。