ダイハツの不正は設計そのものが不正だったという。だから、はなから検査は通らないと分かっていた。それで仕方ないから検査データをごまかした。なるほどと感心している場合では無い。日本の有名自動車メーカーのこんな実態が明るみになっただけで世界中に激震が走る。
ある人がこう言いました。「でも、それが原因で事故が起きて人が死んだわけでは無いのだから、そんなに目くじら立てなくてもいいんじゃ無い」と。これは多分三菱ふそうのトラックのタイヤが外れて親子が死んだという事例と比較しているのかもしれないが、事故が起きなけれは良いのか?
例えば工事現場で上からものが落ちてきて頭にぶつかる危険があるからヘルメットを被る。そのヘルメットの安全基準が検査を通っていなくても、これまで事故は起きてないから良いんだ、と思いますか?
昔から「長い物には巻かれろ」と良く言いますが、こんなもの恥ずかしくて外国人には言えません。ダイハツは社員がみんな長いものに巻かれてきたから30年以上も連綿と不正が行われてきた。