多子世帯の大学授業料の無償化 所得制限なし? | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

こんなニュースが飛び込んで来た。不人気極まり無い自民党と政府の断末魔の雄叫びにも聞こえる。うちは3人の子供、そのうち2人は双子、を大学まで行かせました。しかも皆んな私立大学。一人当たりの年間授業料は教科書代など諸々入れると約100万円は下らない。3人合わせると単純計算で1200万円は掛かりました。その上、受験費用や塾の授業料などを含めると我が家の教育費は約2000万円程だった。だから、このニュースが20年前に出ていたら、どんなに助かったことか。私は自分の退職金を全て子供の教育費に当てたので、老後の貯蓄はありません。だから今もフルタイムで働いてます。妻も働いてます。ずるいなあ❗️私たちにも還元して欲しい。子供を3人も育てたのに、国からはなんの感謝もしてもらえない。別に国のために子供を産んで育てたわけではないけどね。逆にいうと貧しい国民にこんな形でしか対応できないのか?本来なら景気を良くしてもらえれば、全て解決するはず。それが政治家と官僚達の本来の仕事だろ。