体調不良にご用心 | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

先日の日曜日、私たち夫婦は長男のところの長男(つまり孫のことです)が3歳の誕生日を迎え、お誕生日パーティーに招待されていました。ところが先週は私が鼻水と咳が出て風邪っぽかったのと、長男のところのもう一人の孫(0歳)が突然の発熱になり、大事を取って急遽我々夫婦は出席を見送りました。既にプレゼントもたくさん買い込んでいて、孫の喜ぶ顔が見たかったのですが、こればかりは仕方ないです。

 

代わりにiPadのFaceTimeでテレビ電話をしてご対面しました。3歳の孫はテレビ電話に慣れているので、わざわざiPadの前に来てカメラ目線で笑ったり、話したりしてくれます。さすが21世紀の子たちです。

 

私は子供たちにはテレビゲームや携帯・スマホ、デジカメなどのデジモノを一切制限せず、むしろ積極的に買い与えました。私自身が好きだったからですが、この子たちが大きくなるまでには、きっとこういうものを使いこなさなくてはならない時代になると信じていたからです。これは見事に的中しました。うちの子たちはもう立派な大人ですが、パソコン、スマホなどのデジタル機器をよく使いこなしています。これから先は孫の世代が更に進んだものを使うのでしょう。

 

ところで、熱を出したもう一人の孫は月曜日に医者に診てもらったところインフルエンザという診断だったそうです。これには驚きました。でも今は全国的に大流行しているそうなので、ついに身近に忍び寄ってきたようです。ただインフルエンザにはタミフルなどの特効薬があるので昔のように長く患うことも無いそうです。

 

私は本日耳鼻科に行きました。私の方はアレルギー性鼻炎でした。じつはこれは私の持病です。花粉症とは違い、季節の変わり目に症状が出やすいのです。