内閣改造のニュースのこと | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

テレビを見ていたら、やたらとニュース速報がピコンピコンとチャイム付きで画面に表示されるので、何事かと思ったら、岸田内閣の内閣改造に関する速報でした。なぜ一人ずつ順番に速報で流す必要があるのか?!  言っちゃ悪いが、そこまで緊急性のある内容とも思えない。問題は中身だと思う。今度の内閣の陣容は、果たして仕事ができるやり手の人材を揃えているのだろうか? これまでは、だれがなっても変わりはないので、これで政治が良くなるという期待が持てなかった。

 

岸田総理は「今まさに解決しなくてはならない課題が山積している」と言っているが、そんな抽象的な言葉ではなく、特に大事な喫緊の課題だけでもいくつか具体的に列挙しなさい。そしてそれらについて、何をどう解決しようとしているのか? それを話してくれなくては意味がない。

 

例えば「物価高騰」への対策はどういう内容で対応するつもりなのか? まさかこれから考える訳ではないでしょうね。低所得者に生活支援金をばらまくみたいな、もろに選挙対策のようなのは絶対にダメです。何の解決にもならない。どうやって国民の賃金を上げるのかを考えてほしい。

 

それから福島原発の処理水海洋放出に関して中国が対抗措置として取っている「海産物輸入禁止」にどう対応するのか? 漁業関係者の生活を直撃するだけに一刻も争う。これは外交筋から中国と交渉する必要がある。などと具体的に説明してほしい。

 

そしてどの大臣が、どの課題を担当するのかを明確にしてもらいたい。そのうえで、指名された大臣は早急に自分の言葉で取り組み方針を国民に話していただきたい。国民はそれをニュースで聞きたいのだ。