老人とモバイルパソコン | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

最近、スタバとかドトールとか、あるいはマクドナルドなどでコーヒーを飲みながらモバイルパソコンを使っている人を良く見かけます。確かに外でもパソコンが使えれば便利です。最近の機種はバッテリーが長持ちするので電源に困ることは少なくなりました。テーブルにコンセントがあるお店もあり、助かります。そういえば新幹線の中にもコンセントが設置されています。そうやってパソコンに向かっている人を傍で見ていると「ちょっとかっこいいなあ」と憧れていました。私も文章を書くのが好きなので、思いついたことをいつでもどこでもパソコンを取り出して書き留められたら便利だし、うれしい。そう思って私もモバイルパソコンを買いました。

モバイルパソコンと言えば、SurfaceやMacbook、Let'sNote、ThinkPadなどが定番ですが、私はSurfaceを選びました。中古で2万円前後で買えます。さっそく先週から持ち歩いて使っています。パソコンのキーボードで文字を打ち込んでいると、まるでパソコンに話しかけているような気がします。パソコンは私だけの話し相手になってくれるんですね。これから先、どんどん歳を取っていくと友達も減り、孤独になっていくでしょうから、こういう使い方をするとパソコンが自分の話し相手、聞き手の友達の代わりになってくれる。ブログに書き込めば誰かが読んでくれるかもしれません。なんかいいじゃないですか。