今回は「本能寺の変」直前の話でした。安土城に招かれた家康は信長と二人で、本当にあんな会話をしていたのでしょうか? 「俺は信長を倒して天下を取る」と言って安土城に乗り込んだ家康は、祝いの膳で明智光秀を陥れるようにふるまい、いよいよの次の一手で本能寺で信長を討つつもりだった。確かにそういう筋書きもありうる。今回の大河ドラマは単に家康の生きざまを描くだけではなく、「実はこうだったんじゃないか」という筋書きをぶつけてくるところに面白みがある。ほとんど天下統一目前まで来た信長を倒せば自分が天下を取れると考え、それを謀る大名は居たと思う、家康も秀吉も光秀も同じだったんだと。凄い時代ですよ。次回を早く見たい。
