昨日の夕方、滋賀県草津市で仕事があったため、草津駅の前にあるボストンプラザホテルに泊まりました。オールドアメリカンなインテリアでお部屋も綺麗でゆっくりくつろげました。そして本日は、ここから三重県の四日市まで移動します。ふつうなら一旦、京都駅まで戻って新幹線で名古屋に行き、そこからは近鉄で行くのですが、草津まで来ていると、在来線に乗って米原と大垣で乗り継いで名古屋に行くと言う手があります。料金は断然安いし、近江八幡、安土、彦根、関ケ原など、歴史上の有名な土地を通過するのも楽しいので、本日はこのルートにしました。草津から名古屋までは2時間弱、新幹線を利用するのと実はあまり大差ない。JR西日本とJR東海の普通列車は、JR東日本の電車より乗り心地がいい。だから疲れません。おススメです。
四日市は私の故郷でもあるのですが、かつては公害の町として有名で、海岸沿いの石油化学コンビナートからは煙や炎が立ち上がっていましたが、今は静かなもんです。私の両親は二人とも他界し、ここには親戚も何もありませんので、今の私にとっては思い出だけの町です。
今回のビジネスは順調でした。でもやはり疲れました。
