H3ロケットの打ち上げ失敗に思うこと | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

日本はまたロケット打ち上げに失敗した。JAXAと三菱重工の詳しい説明は後日あると思うけれど、こう何度も失敗を繰り返すと、情けない気持ちになってしまう。H3は前の型のH2Aの約半分の予算で作ったと言うけれど、打ち上らないのなら全損も同じです。

私に言わせてもらえば、こんな国策的な事業にまでコスト削減を強いるのか?  まさか宇宙開発事業にまでリストラをしなくてはならないのだろうか? ケチケチしたやり方のせいで機械がうまく動かなかったとしたら、こんなマヌケな話は無い。三菱重工は国産ジェット機の開発も失敗して断念したばかりだ。こんなことをしているとメイドインジャパンの品質を疑われても仕方ない。だから私は日本の企業の経営者はサボっていると思う。日本製のものが売れなくなります。戦後血のにじむような努力を重ねてメイドインジャパンのブランドを築いて来たのに、それが無くなってしまったら日本はいったい他に何を誇れるのだろうか。このままでは日本沈没は避けられない。