テレビ朝日の「タモリ倶楽部」が突如終わるという話を聞きました。そういえば最近、ブラタモリも見てないなあ。タモリが体調崩したのかな? ちょっと心配です。この番組はもう40年以上も続く長寿番組だけど、毎回見ていて飽きない。テーマが独特で、だれがこのテーマを考えているのかと感心してしまう。古くは山田五郎氏のお尻の品評会のコーナーが話題を呼び、更に「空耳アワー」も面白かった。また鉄道研究会は、私自身が鉄道好きなこともあり大好きでした。だから終わってしまうのは困る。
今、テレビ業界は苦境に立たされているという。若者たちを中心にテレビ離れが進んでいて、スポンサーが付かない。だから製作費が調達できない。それでお笑い系のタレントを安く起用して、大して面白くも無い番組ばかり放送するようになった。
そういえば昨日電車に乗っていてふと気づいたのだけど、JRの電車の中に貼られている広告が、ずいぶん減ってしまっている。網棚の奥の壁にずらっと貼られているのが首都圏の電車では当たり前だと思っていたのが、昨日はほんの数枚しか貼られていなかった。
円安、物価高がじわじわと私たちの生活に暗い影を落としている。
