昨夜の夢の意味すること(お詫び) | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

久しぶりに夢を見ました。内容がかなりリアルだったので、そのあと夜中にトイレに起きた際、あれが夢だったのかどうか自分でも判断がつきませんでした。その内容は、もう30年近く前に一緒に働いた仲間が出て来て、私に書類を手渡します。私は仕事の書類だと思って受取り、さっそく見てみると、それはなんと私に宛てたものでした。問題なのは、その内容が私に関する評価のようなもので、結論としては私を厳しく批判する内容でした。具体的なことは覚えていませんが、私のやり方に対する批判を受けたという印象です。こんな夢をなぜ見るのだろうか?朝起きた後もずっと嫌な思いを引きずっていました。折しも今日の天気は雨で、町全体が暗く、本当に精神的に滅入る天候なのも余計に私を苦しめます。

 

しばらく考えていて、ようやく一つだけ思い当たることに気づきました。

「批判」という言葉。そういえば私はここ数日、ブログで朝ドラ「ちむどんどん」のことを批判しています。それはただ内容が不満だから、つい書いてしまったわけですが、これを受ける側の人のことを考えていませんでした。私の批判が正しいのか、間違っているのか、それはわかりません。しかし、このブログをもしこのドラマの関係者が読んだら、さぞ不愉快になるでしょう。それも一度だけならまだしも、連日にわたって重箱の隅をつつくように。あれこれあげつらって書き続けられたら、心底辛い思いをすることだろうと。

 

ブログやツイッターのようないわゆるSNSという手段は、あまりに簡単に自分の意見や気持ちを世の中の不特定多数の人に発信できるということが、メリットですが、使い方を間違うととんでもない凶器にもなります。私の心は多分、自分では無意識のうちにそういう罪を感じていたのかもしれません。それが夢となって自分に襲ってきた。ある意味自業自得です。

 

「ちむどんどん」の関係者の皆様、本当に申し訳ありませんでした。

来週の最終回まで、きっちり応援させて頂きます。