英会話の勉強を始めました | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

今更なぜ?、と言われそうなのですが、英会話が出来るようになりたくて思い立ちました。きっかけは、カムカムエブリバディなのですが、NHKのラジオ英会話をやっていてなんとなくこんな学習法で大丈夫なのか?と不安になり、三日坊主になる前に、他の人たちの話を聞こうと思い、Youtubeを検索してみました。

するとどうでしょう、英会話を見事に習得された先人諸氏が、我こそは!と言わんばかりに、誇らしげに自分の体験談を語ってくれています。

それらを読ませていただいているうちに一つの考え方がまとまってきました。英会話には、聴く、話す、読む、書くの全ての要素が総合的に必要なのだということを。そのためには、まず単語(ボキャブライ)を増やすこと。英文法を復習すること。そして一番重要なことは英語で話すことです。

学校の英語では、話すことが決定的に欠けています。外国人と会話する場合、相手の話すことはある程度聞き取れても、それに対して自分の言葉で返答する、つまり話しかけることができるか? と問われると、残念ながら全く自信がありません。話したいことはまとまっているのに、それを英語でどう話せばいいのか? それがとっさに出てきません。

通訳の神様と言われた、國弘正雄氏によれば、「ぜったい音読」なのだそうです。自分が話した英語を自分の耳から聞くことで、頭の中に英会話の中枢システムができるのだそうです。私は、何度も何度も声に出して英語を話す。このトレーニングを取り入れることにしました。