ここのところ、オリンピックではドーピング疑惑などざわつく話題が多くて、私としても話題として取り上げるのはうんざりしています。そこで今回は身近な食の話題を取り上げました。
ちゃんぽんと言えば長崎の味ですが、長崎にはおいそれとは行けない本州の庶民にとっては、「長崎ちゃんぽん リンガーハット」は貴重な存在。家の近所にもあるので時々食べに行きます。
ところが以前、私が福岡に出張した際に博多駅の近くのお店でちゃんぽんを食べました。
ちょうどお昼時だったので店内は満席。やはり人気があるんだなあと思いました。美味しくいただいて、会計を済ませて店の外に出て、私は愕然としてしまいました。なんとそのお店は「リンガーハット」だったのです。
私は九州に来てリンガーハットのちゃんぽんを食べていた。せっかく九州に来たのだからもっと地元の有名なお店があるだろうに、なにやってんだ。
そして今日私が書きたいのは、冷凍食品のリンガーハットのちゃんぽん。
何に驚いたかというと、中に野菜の具がいっぱい入っていたことです。確かにちゃんぽんには野菜やさつま揚げみたいな練り物の具がたくさん入っていますから、これでいいのだと思いますが、リンガーハットのは、まるまる全部入っている。
そして美味い。当たり前です、お店で食べるのと全く同じでだから。あとは紅ショウガだけ用意すればいい。コロナ禍でお店に行きにくい昨今、こういう冷凍食品でお家で楽しむのもありです。
(ちなみに私はリンガーハットさんとは何の関係もありません。単純に美味かったので書いただけです。念のため)