選挙のこと | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

天気は快晴で、申し分ないけれど、北風が冷たくて外出には二の足を踏みました

 

家の中に居てもすることが無く、仕方ないのでテレビのスイッチを入れたら

 

政見放送をやっていました

 

冒頭で、政党の代表者があいさつを兼ねて、党の方針や公約を述べて

 

その後に、地元の選挙区の候補者が一人ずつ話します

 

今回は、コロナ対策、所得増、分配などが中心ですね

 

ところが、各候補者の話はどれも同じに聞こえてしまい

 

まるで金太郎飴のような内容です

 

比例区じゃないんだから、もっと一人一人が独自の視点でモノを言えばいいのに

 

こんな話では聴いていて退屈です

 

でも、これが今の政界の現状なのかもしれません

 

民主主義と言いつつも、やっていることは武家社会の殿様と家来のようです

 

上の者には盲目的に従う、そんな足軽のような政治家が多すぎる

 

こんなところにまで武士道の誤解がべったり貼りついている

 

政治家として、この国をどうするのかという主張と、誇りは無いのか