6月16日、五三川水系 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
荒れますよ。


今日は予報通りババ荒れ天気。

ワヤ。

ワヤ中のワヤ。

朝の少しマシな時間帯で、

何とか仕上げよと頑張って起き、

メボシいポイントへ。



1投目、

運良くHITも乗せきらず。

おるな。おるけどサイズがわからん。

数投目、

運良くHIT。


ほれキタ。35!

魚のストックがあると信じきってるので、

ひたすら粘って投げるも、

他は皆無。


なぬー?

おかしいな。

エエやつもおるはずなのだが、

風ば強く成り始めたタイミングで、、、




yoshiki氏が登場(笑)

釣り難いですよ。

竿出す場所が無いくらい満員御礼みたいで、

ひたすら車でのたうち回っていたらしい笑



まぁ確かに、

朝イチ自分がやってたポイントも、

知らん人が入ってきましたし。


まぁ一応声掛けて入ってきたのでエエですが。

例え声掛けてきても、

クソ狭いポイントで、

よう隣でやろうと思うなわ。

その神経がわからん。

まぁ自分が散々叩き切って引いた後ですし、

ポイント譲りましたけど。

尊敬する下野πセン曰く、

「先行者はピーと思え」とご教示されている。

ので、まぁわからんこともないです。

エエ、こっちの話です。



暫く、師匠とyoshiki氏と竿出すも、

師匠が1本引いた以外に何も無し。

完全に的外れだな。こりゃ。

巻き展開だと思われたが、

これも的外れ。



移動し、

セミロングミミズのジグワキで、

45クラスを喰わすも、

切ってまぇええ。

さよーなら_| ̄|○

引き続きセミロングミミズジグワキで、

喰わして、45クラスをランディングミスで、

さよーなら_| ̄|○

引き続きセミロングミミズジグワキで、

喰わして、合わせ切れ。

さよーなら_| ̄|○




( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

まーアカン。





おる。

そのクラスの魚はおる。

気分を変えて、ミニフラライトテキ。

喰うた!!

yoshikiさんがランディングしてくれて、

ようやく、


make(笑)

yoshiki氏、ランディングあざす。

さすがチーム罰!

あなたのランディングが無ければ、

またさよーならしていたことでしょう。


46!エエ魚。

口開けたら、


さっき切ってまぇええしてもうた、

セミロングミミズが。。。

幸いセミロングミミズは、

フッキングされておりませんでした。

多分、違和感なく本物のミミズを、

食ったと思っていたみたいなので、

違うワームに再アタックしてきたくさい。



yoshiki氏と解散。

少しのたうち回ってからの飯。

師匠と師匠の彼女と、

ひろみ2氏行きつけの茶茶茶へ。

催し物💩を済ませ、席に戻ったら、

ぽか~ん顔のひろみ2さんが座っておられる。

いや、そんなぽか~ん顔されなくても笑

皆で飯!!


どこまでもカツが付き纏いますよ。

SMEをやってると、

カツに異常に反応してしまうぜ笑

勝負にカツ!!

世界一美味いカツカレーでしたよ。


金曜日はお休みですよ。


店出た時に、

ひろみ2さんが大真面目に、

自分の車を間違えて、知らん人の車の、

ドアを開けようとしていたのは、

ここだけの秘密です。



昼からも訳わからん天気で、

ひたすらのたうち回っていましたが、

すげーリズムも悪いし、

やっている事がちゃらんぽらんで、

全く噛み合わず、、、


わりとムキムキの35だけ辛うじて引く。

まーアカン!!で、

納竿。




今日は、

ポイントのタイミングと、

魚が喰いたいものと自分が投げてるものが、

全く噛み合わず、最低なリズム感でしたよ。

こーなるとアカン。

どーにも修正が効かないわけで。

まぁ魚触れたので十分満足ですよヽ(*´∀`)ノ



さてさて梅雨は続きますが、

何とか次回はリズム良く釣りせねば。

あっちゅー間にSME7月が始まってしまう。

プラン考えないと今期は勝てないですな。

次回も頑張りまーす。

では。