4月14日、五三川水系 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
眠てぇー(-_-) zzz


今週はダラダラし過ぎて、

毎日が眠たいんですよ。

まぁ年中眠たいタイプの人間ですがね。




7時到着。

到着と同時にさっそくMAXさんを捕獲。

「釣り難いですよ。」

釣り難くない時がありませんよ(´ー`*)ウンウン

夜中からやられてたみたいですが、

ノー感じとの事で、

なんか絶望感が漂う笑

談笑後解散。




いつも通り巻いて開始30分で、


幸先よく引く。

34センチ!

なかなかエエな。



よーし。巻きで引けたし、

巻くのやめた。

って事でピンにスモラバ投入。


おるなー。

22センチかな。

でかいのより先にチビが食ってくるわ。

多分ね。

まあブラックに聞いてみならわからんけど。




あーだこーだやったる間に、

バブルスさんに捕獲される。

釣れもしねーのに、

ワシはウンチクをタラタラと垂れ流す。

ウンチク垂れ流す奴ほど釣りが下手くそ笑

ウンウン、と優しい顔で、

くだらんワシのライトリグの話と、

1軍ルアーの話を、

聞いてくれたバブルスさん、

ありがとうございました笑




バブルスさんと解散後、

休めといたところへ入り直し。

ライトリグはチビ先行かなー。。。

なので、巻きに戻す。

カバーにブチ当てながら巻いたら、

とんでもないバイト。

うまく合わせて、

えげつない重さの何かが掛かる。

ずーーーっと首振ってやがるし、

浮かんし、ダーダーに糸出るし、

どれだけデカイ雷魚や。

アカン。持たん。。。

で、


フック歪まされて、バレたー!!

久々にメーター雷魚見たかったなー。

この色エエでしょー。

「養老ネオン」って今、名前決めました。

SW的カラーが好きなんですよ。


小動物も驚いてますわ。

これ何?イタチ?フェレット?こよーて?

何だってエエ。




だいぶ場を荒らしたので移動。

ココ最近好調のとこへ。

ベイトが溜まってるから、

ブラックがおるところ。

くりくり巻いて、


32!

今日も魚影はやはり濃さそうだわ。

低気圧が近づくにつれ、

ベイトっ気が増してきたな。

ベイトっ気のあるところを、

ルアーローテしながら巻いて、

運良くHIT!


きたー。


きたー。


エエやつがきたー。

51で超ラッキー!!

ぷりぷりゴジャッピや。

久々に気持ちエエって感じでしたよ。


あー気持ちエエ。





腹減ったので、

師匠の待つトゥクトゥクへ。


カツ丼食い忘れましたよ。

玉子は当然最後の最後に吸い込みましたよ。

グチュグチュしませんよ。




昼から師匠と本流を覗く。


自分が唯一やる本流、瑞穂。

ノー感じ。

風向きが悪い。てかほぼ無風。




昼前ポイントに移動して、

巻き付かれたので、

カットテェエェエエル猫。


28を追加!

結局、何だって魚がおれば釣れる。

車へ戻ったら、


yoshikiさんからの置き手紙。

心配ありがとうございます笑

この微妙に拘った赤と青の線は何?笑






師匠と解散し、移動。

巻きでエエやつバラし、、、


チビはきっちり引いて、、、

ライトリグで、

エエやつラインブレイクさせたが

運の尽き、、、

で、納竿。




今日は数も釣れたし上出来ですよ。

今日もなかなかの「勘違い」釣行ですよ。

まあ何だってエエ。

次回も頑張りまーす。

では。