5月27日、琵琶湖南湖 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
初夏の陽気じゃん。



今日のコンセプトは、

裏53styleのひろみ2さんに、

「ノンさかい」な琵琶湖を、

思う存分楽しんでもらうって事で。


はい、行ってきまーす。

6時前出船。


気持ちエエなー。

浜乙女のCM風な画です。

yoshikiさんは朝イチチャンスで、

ひろみ2さんにブラックを触ってもらおうと、

ハードボトムへバウを切る。

「ここでエエやろー」

「アタリは明確ですよー」

「すぐ合わせてくださいねー」

いつもの発言でおもてなし(爆)


ひろみ2さん、、、

貝かな?バスだな。

で、


キタ!!琵琶湖沖初フィッシュ!!

浜乙女な朝陽に照らされ黄金に輝くバス!!

バスが咥えたソーセージは、

飛んで行きましたがナイスフィッシュ☆

「持っとったなー。」

「エエなー。」

の、やーつです。

カッコエエなー☆



yoshikiさんは、

移動先で、


いつもデカイのを持ってくる笑

なんちゅー持っとる具合なのか。

いや、釣り方を知ってるんですな。

「エエやろー」

「これがブラックさかい!!」

の、やーつです。




ダラダラガソリン焚かない様に、

ゆっくり移動。

琵琶湖沖を満喫するひろみ2さん


この体勢とポテチを探す仕草、、、

家かっ(爆)本当この写真我ながらナイス笑



一方、燃え尽き症候群気味の彼は、

就寝釣法で琵琶湖をご教示。

「カッコエエやろー」

の、やーつです。


その後ひろみ2さんもyoshikiさんも、

ポツポツとブラックを拾い、

みーたプロランディングサービスも活躍。


ランディング専用乗組員みーた。

絶対に逃しません。

フレームにバスを当てない、

バスの芯を捉えてど真ん中で優しく救う。

これがプロの技や!!

とか言ってみたりします笑



わたしは、


貝を釣って、ひろみ2さんに、

「これが琵琶湖の貝ですよー」と、

ご教示。



夕方、

yoshikiさんより、

「プロランディングサービスのみーたさん、

そろそろ釣ってもエエですよー」

で、


はい、釣れました。


47。満足じゃん☆

エエ、コンディションなバス( ^ω^ )


あーあ、本当釣れねーな、わたくし笑

この時間まで何してたんだろみたいな。

おやつ食ったり、写真撮ったり、寝てたり…

いや、メインはランディングをしてました笑

「そろそろ竿置きましょかー。」

では無く、

「そろそろネット置きましょかー。」

で、終了w



晩飯、


通称:近江のキャバクラ(わたくしの師匠が命名)

を、ひろみ2さんに食ってもらい、解散。

危うくまた蟹江の藤一になるとこだったぜ笑

とにかく楽しい1日でした☆



yoshikiさん、ひろみ2さん、

ありがとうございました(´∀`=)

みーたプロランディングサービス、

またのご利用お待ちしております(爆)


あと、

ひろみ2さん、お土産ありがとうございます♡

大事に使います☆



さて懲りずに、

6月も1回くらい浮きましょかね。

7月はチーム罰でおおの大会なので、

足は引っ張れませんなー。

養老もちゃんと入らねば。

なかなか忙しいですが、

マイペースで頑張ります。

てか本当今年は全然釣れん笑

まあこんな不毛な年もあります。


では。