5月4日、琵琶湖南湖 5月6日、五三川水系 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
おまとめブログです。


まずは、5月4日。


南湖へ。

天気は良いものの、写真をご覧の通り、

朝イチのイチから既に大波。

天気は良いのですがねー。この時は。




久々にマイボーターのお友達と。

レンタルじゃないので自分達で荷下ろし。



湖上に出たは良いものの、

ババ荒れ。

ど寒くて、真冬の格好でやらないと、

耐えれません。アカン。

パラシュートぶち混むも、

一瞬で流されててイマイチよくわからず…




昼飯を喰らう。

この日は冷やしうどん。

魚体の画面が波でウネウネになってます。




南風は1番どーしよーもありません。

持っとらんわー。



天気急変で突風、嵐のようになったので、

即、帰港。

マジでライジャケ膨張入魂の、

「さかい」に、なるとこでしたわ。



夕方、天気回復したので、

陸っぱりをやってみましたが、

かすりもせず終了ー。

なかなかエエ写真やろー。



翌日5月5日。

ダラダラ起きて、家の事やって、

夕方から野暮用で岡崎へ。

用事が済んで、21時半頃。

yoshiki氏より入電。

y「明日パトカップの2日目やろうと
     思うだけど、朝イチ養老入ろうと思って。
     ポイントご教示ぃ。1本釣りたいじゃん。」

み「用事が今終わったんで、
      このまま養老向かってナイター行くで。
      エエですよ。テキトーに来てくだい。」

y「朝4時に電話で起こして。」

み「車で寝てるので逆に起こして。」

チーム罰はかなりテキトーです笑



てな訳で、

わたくしは岡崎から直接養老へ。


なんだかんだ23時着。

久々の養老ナイター。

わくわくしながら良さそうなとこを、

ほじくり返しますが、

全く反応無し。


こんなんだっけナイターって。

いや。わたくしの狙ってるとこがアカン。

しかしとあるポイントで、

ビクベにガッツリバイト。

フルフッキングかまして、、、



子ナマズ(爆)

タイクラと大してサイズ変わりませんけど!

よう食ったなwww

どーするつもりだったんだろうか(´∀`=)


よし。

1本釣ったし、激烈に眠いし。

車で就寝(-_-)zzz

3時50分yoshiki氏からのLINEで起こされる。

y「起きたじゃん」

み「位置情報送信」

二度寝開始(-_-)zzz



テキトーに起きて、

周りを見渡すと、

お!!あれは!!

MAXさんが日の出時刻を待って、

竿を出しているではないか!!

※パトカップは日の出時刻が、
  スタートというルールだそうです。

yoshiki氏に報告。

み「MAXさんに先に叩かれてますよ。
      まあその前にワシがナイターで、
      叩き散らかしときましたが。」

y「ふふふ笑やるじゃん!!」


と、言いましても、

完全に時合で魚が食ったり、

回遊したりするポイントなんで、

いくらわたくしが夜入ったからって、

釣れない訳では無いと思います(´∀`=)

増してやエキスパートのMAXさんですし☆



yoshikiさんとMAXさんが、

静かな火花を散らしてるのを遠目で見学。

その後、合流。


とりあえずプライドを掛けて、

1本捻り出さねばなりません。

ピンを撃って撃って撃って…

撃ってもらってますが、

全然アタりません。。。

朝イチのオイシイ時間も、

どんどん過ぎて行き。。。

ノーバイト。アカン。



ここで師匠が登場。

3人のうち誰か釣ればyoshikiさんの、

魚って事にしちゃえばエエ。

プライドのカケラもないコマセ作戦(爆)

人数が多いほどエエやろー。

3人でポイントを転々としながら、

ランガン。

いかんせん今日はどこもかしこも大盛況。

多分GWの中で1番人多いんじゃないか??

目ぼしいポイントも入れません。

3人ともお触りできず時間が過ぎる…。

仕方ないので、

MAXさんがやってるとこへ戻る。


対岸から、

これは戦だオーラを発してくるMAXさん笑

yoshiki氏はタイムリミットがある為、

残り時間少し。

このままではマズい!!

yoshiki氏は己のプライドに掛けて、

スーパーお触りワーム登板。

んで、



釣れたじゃん☆


これ生ミミズとちゃうの?(爆)

何はともあれ釣れて良かったです(´∀`*)


これで、わたくしもお触りワームを辞め、

思い切って巻こっとー。

1投目。

ぐりぐり。

底のストラクチャーに引っかけーの。

浮上。

あ。喰ったやん。



わー。超久々に良いサイズ♡

47センチ☆

エエやろー。


同じとこに、

もう1回投げたら、


もう1本出ました♪(´ε` )

39センチ☆


時合と言いますか、

回遊に当たったかつ、

喰いたいルアーだっただけですな。

持っとったなー!!



ヒットルアー、

養老で実績のバグリー バルサB2。

不朽の名作ですな。

ブルーバックチャートが1番熱いのですが、

家に忘れてきましたので、

本日はブラックバックチャートです。


yoshiki氏はタイムリミットの為、帰宅。

お疲れ様でした☆


yoshikiさんプレゼントありがとうございます♡



引き続き同じポイント付近をランガン。

ひたすらブルJr.を投げ散らかし。

ネストっぽいとこの付近を流すと、

40後半が浮いてきて、

中途半端に口を使います。

しかしこれは一瞬重みは乗るものの、

掛かりません。

バスはギルを追い払ってるんだなー。



とある張り出しのドシャロー。

ブルJr.を漂わさず、

早巻き連続トゥイッチで、

足元の乱杭から47、8くらいが、

勢いよく喰い上げ!!

ガッツリ喰ったと思いましたが、

ピックアップ寸前で痛恨のバラし。

ひー!!悔しいいぃーぜー!!

MAXさんの十数メートル先の出来事でした笑

お恥ずかしい限り…。


なるほどねー。

やっぱこんな使い方も有効ですな。

勉強になりました。



そんなこんなで、

いい加減眠たいですし、

風呂入りたいですし、

野球中継観たいので、

師匠と共に14時過ぎ納竿。

帰宅!!



琵琶湖は大荒れで釣りにならず、

ナイターでは子ナマズ以外反応無く、

今年はとことんアカンなー。

と思いましたが、

ぴーかん無風で巻きで釣れたのは奇跡的に、

持ってました٩( ᐛ )و

ブルJr.のバラしは痛かったですが、

勉強になったのでまあ良しです☆

それを踏まえ経験上、

スコーンでもイケそうな雰囲気です。多分。

まあ何でも気が済むまでやってみます。



久々に、

長いブログになりましたが、

以上です。

ありがとうございました☆

次回も頑張りまーす。

では。