2月25日、琵琶湖南湖 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
2月ラスト。

{C1EAA78B-BA7F-482C-870D-8F6F3DB1A6C6}

ローライト、無風。

絶好の釣り日和。

風が無いのでそんな寒くはありません。

今日は釣りがまともに成立しそうです(´∀`=)



7時。

{D0E641EA-DB6B-4362-8842-8C99F3B03BFD}

いつも通りの朝飯。

コンビニ寄って出撃!!



いつも通りの、

{28790E72-E626-4623-90FF-46E86335FCC3}

カーリング女子に、

どハマりしたチーム罰!!

{9C89ACC6-C59E-4498-BA88-F2FBB18C678E}

囲んで、激しく擦っております♡

イェース♡

ナイっスぅー♡


祝!!銅メダル!!

昨日の夜はyoshiki氏と歓喜でした。

感動です(*⁰▿⁰*)



ほい、脱線しました。

そんなこんなでベタ凪の湖上へ。

{BC1617E5-72F5-4125-9618-3D796B39F220}

一先ず六本柱南。

メタルをしゃくりーの、

スッコン巻きーの、

ライトリグやりーので、

安定のうんともすんとも。

月頭よりウィード無くなってますやん。

まあアウトサイドエッジは藻刈りで全滅。

早く新芽生えてこないかなー。



{1D0CFA34-6BA9-41EF-957F-13A143551D44}

ひたすらローライト、無風。

六本柱南北をふらふら。

気づけば昼。

反応無いくせに時間経つの早いわー。


飯!!

{B8735869-7584-4513-9D2B-A46A570BB4FF}

船上の助六セットw

当然食ってる間はジグを放置。

写真の左の竿先にはジグ、ズルズルしてます。


飯食って、

一路北上。木浜へ。

この時期のyoshiki氏おススメポイント。

ミオ筋、浚渫絡み。


微風程度に吹いてきたので、

流されながらラバジをズルズル。

ごくたまにヒョイっと。

今年のわたくしの琵琶湖テーマのラバジ。

今日は絶好の練習日和。

ズルズルで見せて、

ヒョイっと→着底→倒れ込ませーので、

コンっと。

お?ウィードやー。

いや、喰うーとるわー。


{530912AE-078A-4E9E-A7BF-09B28A1118FA}

釣れました。久々に。

ようやく初バス。

ずっと釣ってなさ過ぎて、

アタリの感覚忘れてました(爆)

{04CADEA2-4522-40D9-8853-E8B4198A6F72}

44センチ☆



{041AC7D0-2586-4A8C-90EF-3E0F4D9684E8}

yoshiki氏おススメのコンビ。

フラットバック&スパクロのチューンコンビ。

y「ほら、このセット釣れるでしょ!?」

み「マジじゃん」

とりあえずやりたい事で釣れたので、

ナイっスぅー!!です。

春夏でこの釣りをモノにしたいです。



本日はめでたしめでたし。

{F9FA76BD-7C62-4B50-A641-93807DCBBB8C}

甲賀土山SAで飯食って帰宅!!




ほいで、

チーム罰のトレードマークが決定しましたが、

{BA442CB8-68BB-472F-9927-C570D21C46DC}

自主規制します(爆)



琵琶湖は冬なのか?春なのか?

五三は春なのか?冬なのか?

わかりませんっと。

初春と言う事で。

いい加減巻いて釣りたいなー。

スッコンとチャ太を巻きたいです。


何はともあれ、

プロ野球オープン戦が開幕!!!!

と、同時にわたくしの1年もスタートwww

釣りも同時に、ようやく覚醒。。。

明けましておめでとうとうございます。



あ、

{B7DF0DAB-FA57-4B65-AAE5-8EBF4F7449F6}

yoshikiさん、

ファールボールありがとうございます☆



来週も何とか頑張ります。

では。