5月23日、五三川水系(24h耐久) | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
24時間耐久バス釣りに、
挑戦!!

{1617F7E6-5E71-4223-8F3E-37D788D8DE54}

アホでしょ!?( ´Д`)y━・~~


わたくしのゴールデンマンスも、

残るところ1週間半。

楽しまなきゃ損♡

今しかできないんですから☆


◉10時過ぎ。

現地入り。

投げるべきとこに投げて、

開始2投目で、

{1BD445C8-D9A8-4CEE-82E3-3B38F665C9B7}

ドヤ顔、40ジャスト☆

ヒットルアー、メガバス FX9SW

メガバスの小型?中型?のミノーの釣りは、

実は得意です。

・FX9SW(SWてのがキモなんです)

・X-80トリックダーダー

・ヴィジョン95

この3種を上手い事使い分けます。

よーし。とりあえずぼーず回避ー!!

幸先良し。

軽くランガン、

{4CEEEDCC-3B67-44C2-86DB-A26FD6098A4C}

30ちょいちょい?測ってませんが。

伝家の宝刀リグでも、

フィールドのコンディションを確認。

他、FX9SWで、

20くらいの子バスくんを追加w





◉11時過ぎ。

24時間耐久バス釣り前半戦、

ご一緒する、マイバーディは、


{FD0AAD2B-BCCE-468C-99FD-9138394D27F2}

とし1040さん♡

おちょこ口のドヤ顔です。

とし兄さんは、

本当、いつも仲良くして頂き、

ありがたいです( ^ω^ )

わたくしの兄貴分でございます!!

あれ、今日ひろみ2さんがおらへん(  TдT)




◉12時半。

とし兄さん、

着いて2箇所目で、

{81EEEB2A-5CF7-4CB6-8A9D-60D1DC6ED867}

あっさり42をキャッチ!!

ナイスバス(≧∀≦)

流石ですね!!

風が強いし、ラインが走ったとの事で、

バスの活性は高そ〜です☆

その後もまたまた、

サクッと35を釣り上げるとし兄さん。

テンポが早いwww

で、

{1B558A06-AB13-436E-B968-68352BAA5664}

わたくしも30ちょい?を無事追加☆




◉13時半。

昼飯休憩。

うどんランチを、食し、

移動!!




◉14時半

しばらく、

とし兄さんのイチオシポイントを確認。

なるほど((((;゚Д゚)))))))

って感じでした!!




◉16時。

周辺野池へイン。

満水だー(´∀`*)こりゃイケる!!

で、

要所だけサクッと一撃必釣を、撃って、

{9A2EE933-ECE8-45B2-B649-6C63AC2909C6}

39センチを追加!!

惜しいぜ。





◉17時半。

ファミマへイン。

{AD020DA5-D50D-43F0-B757-EA4C3EA97654}

本日も注入完了!!

少し休憩。

気合いを入れ直し、

午前中のポイントへ戻る。




◉18時。

夕まずめ特攻開始!!

しかし、

自分もとし兄さんも、

ナイスサイズをばらしまくり(;´д`)

ちきしょー!!
何故乗らぬ!?


まあまだまだ僕らの修行が足りないのか…。

精神的ダメージを引きずりながら移動!!




◉19時半。

本日の実績ポイントへ入り直し。

魚の付き場、超ピンへ、

フォール!!

{02A3561F-7C4F-49AD-8665-6D4920BA6F7A}

43センチ追加!!


違うピンへ、

チョン&チョンで、

{7659F566-3F24-4CCD-B7E2-391C2BDF58F3}

40センチ追加!!

コロコロ体型の可愛いやつw


とし兄さんも、仕上げに31追加ヽ(´ー`)



◉22時。

前半戦終了。

わたくし、

40、30?、20?、30?、39、43、40
合計7本。

とし兄さん、

42、35、31
合計3本。

2人で合計10本は揃えました(´∀`*)

40後半を取れなかった事は、

2人とも悔やまれますが、

バラしの低減、ショートバイト対策、

タックルバランスの見直し、

ランディング捌き方の改善等、

反省点はありますね。。。


さて、

ここで、

とし兄さんにタッチ交代で、

後半戦のマイバーディ、

夜の帝王、札野湾人さん登場!!

しばし3人で談笑。

わたくしは談笑しながら、

晩飯の、コンビニスパゲティを、

レッドブルで流し込むw



◉23時。

とし兄さんにお疲れ様でした!

と言い、ここでお別れ。

わたくしは、湾人さんと、

後半戦開始!!

ぶっちゃっけこの時点で、

足がイマイチ言う事を聞かない状態w



湾人さんの誘導で、

五三下流へイン。

開始早々、

前回のデカバスポイントで、

30くらいのをキャッチ。

しかしその後反応が一切途切れる。

湾人さんも全然ダメだとおっしゃる。



◉1時半。

夕方入った野池へ再度イン。

湾人先生が、2発掛けるも、

ランディング寸前でどちらもフックアウト…。

暗闇にバシャバシャとデカバスの、

飛沫音。

その後、

あー!!と湾人先生の悲痛な叫び。。。

あれは悔やまれます。

わたくしも40ちょいちょいを喰わすも、

スナップを引き伸ばされる、悲劇。。。

しかし、すぐさま、

しっかり取り返す!!

{96A1FECB-ABA1-40D3-B94C-6FFDBBFB6785}

38センチ!!

バラしたのより、サイズは下がりましたが、

まあ良しヽ(´ー`)




◉2時半。

反応が途切れた為、五三中流へ移動。

しばらく粘るも、

ここも護岸沿いは、

一切反応がありません。

今日のナイターはなかなか厳しい。




◉4時。

昨日1番に入ったポイントへ移動。

空がぼちぼち明るくなってき始めました。

シャローフラット、ハードボトムを、

FX9SWを広範囲で巻き巻き。

{6D0E6531-D070-4747-AE2D-4A4A96856F9C}

41センチ!!

長かった1本。ありがてー!!




◉5時。

昼間の実績ポイントへ再度入るも、

やはり、読んでいた、

フィーディングのタイミングと合わず沈黙。




◉6時。

湾人先生が悔しい思いをなされた、

野池へ三度イン。

しかし、ここも夜中とは打って変わって、

シャローに魚が差してない。

んーーー。おかしい。

ここもこのタイミングではないのだろうか。




◉7時。

湾人先生にお礼を言い、解散しようと、

車が停めてあるところまで、

談笑しながら歩く。

途中の水路が満水なので、

ハドルスイマーでも適当に投げてみる。

ぴゃーっと適当に巻きながら、

ピックアップ寸前。

下からミサイルの勢いで突き上げてきた、

{CD262F77-784C-4686-A9AD-E0DC61949E3B}

強烈なミサイル魚雷w

でかw


いやー。

余分な事したな。。。自分(つД`)ノ

目が覚めるような強烈なファイトでしたが、

やはり目は覚めずw

むしろテンションだだ下がりの、

足腰腕の疲労感満載で、

24時間達成まであと3時間程残しましたが、

終了!!

眠い!!死ぬ程!!

そりゃそーだ!!


後半戦結果。

30?、38、41
合計3本。

21時間で、10本。

ナイターがなかなか厳しかったです。

だだ2人で釣りをすると、

考察&検証、反省点から次への改善が、

明確にできるので、楽しいです( ^ω^ )



コンビニで1時間程、爆睡し、

帰路に着きました。



なかなかしんどかったですが、

前半戦、とし@1040さん 
後半戦、札野湾人さん

と、ご一緒させて頂いたおかげで、

楽しく丸1日釣りが出来ました☆

とても満足です!!

お二人とも、お付き合い頂き、

ありがとうございました!!



欲を言えば、、、

40後半を絡めたかったですw

中途半端な季節を攻めるのは難しいです。

次回は、

サイズアップが課題ですな!!

頑張りまーす。


では。