4月6日、五三川水系 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
予報ではイケそうな天気!!

{99CEE8B4-951E-4D24-9E81-3D83754376F2}

しかし、以外と荒れてないな…。

風もそよ風程度…。

雨も降ってないし…。

いや、でもこの感じ。

釣れる気しか
しねえ。

いや、すみません。

調子こきました。



今日は午前中に仕事を終わらせ、

って、、、

てか今日休みだし( *`ω´)

まあいい。もう少しの我慢だ。

決算賞与だけ、ふんだくったら有給天国だw


て事で、13時過ぎ到着。

前回の琵琶湖の釣り方が、

五三川水系でも果たして通用するのか。

試しにきました。

そうです、

ネコでストーンと落として、

パタっと倒れさせて放置。

そしてチョンチョン。

の、繰り返しという、

なんともストレスの溜まる、

釣り方(¬_¬)www

{521748EB-AEEE-489E-A035-C5AC2A23C9BA}

カットテール5インチ。

しかもピンク。しかも旧マテリアル。

五三川水系では4インチしか使わないですが、

倒れるリーチを長くしたいので、

この釣り方では5インチです。



とりあえず、おるだろってポイント(ピン)に、

入り、開始3投目。

倒れ込みの際に、

ラインがしゅーーー。

フッキングで浮き上がってきた、

40ちょいちょいのバスを、

ロッドワークのミスにより、

痛恨のバラし。

やっぱりおったか。

ふむふむ。

そしてやっぱり活性が高い☆

そしてやっぱりこの釣り方は正解なのか☆

バれはしましたが、

到着後10分で反応が有り、

私の活性も上がりましたwww




同じピンで粘り続ける所ではないので、

次のピンへ即移動。

同じ様に、

キャスト、着底、パタッ、放置、チョンチョン。


ぎゅっ!!



{DF29BB8A-C97C-4C94-A839-F1F78827C9E0}

{85C055AE-937E-4301-8884-F2F0FF8F4243}

38センチ!!

38のわりに良い腹具合でした。

今度はしっかり獲れました( ´ ▽ ` )

ナイス、メス♡


今日は、次へ次へと、

おるだろってところを攻めてみました。

アタリはあるけど乗らなかったりしましたが、

なかなか我慢の釣りの練習にはなりました。


そして、

いい加減飽きてきたので、

フィーディングのタイミングで、

入ったポイントで少し巻いてみようと。

通信スピードで、チャターをくりくり。

で、

どーん。



{DBC7119D-D561-4608-B5B0-2C3E4F017586}

巻きでも釣れるやん。

{B39FA21F-B2C8-49A5-B0B6-94AE3C4D72F1}

{805B92C6-07CE-41F1-8380-750EE0C8559A}

44センチ。

一撃で釣れました。

ヒットルアー、ディーブレード。

{13E1E7CF-25E8-4790-8F0B-E12D16C908F5}

このチャター、素晴らしいです。

超ハイピッチで千鳥らない、

しかもカバー回避能力が高い。

唯一無二のチャターだと思います。

オススメです☆

この時期は変に千鳥らない方が強いですよね。

もっと暑くなると千鳥るチャターが良いですな。



て事で、本日は満足したので、

ここで終了。

なかなか色々と収穫があったので、

良い釣行でした(´∀`)


あとは、、、

ドラゴンズ、

頼む。
勝ってくれ。
燃ぉえよ、
ドラゴンズぅ。

て、事で。

次回も頑張りまーす。

では。