サイレントキラー 改 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
と、言う訳で。

ローライトでもハイアピールな、

チャート系カラーのサイレントキラーを、

スライドスイマー化してみます。

今更ながら。

ど、定番のカスタムですね( ´ ▽ ` )ノ



オリジナルには無いカラー

サイレントキラー175
ブルーバックチャート
{140AB472-0CC9-4555-A2A1-4BA6D819F766:01}

を、レッツS字化!!


まずは、お馴染みのシェル剥がしですが、

サイレントキラーはリップがあるので、

シェルとリップの隙間にカッターを入れ、
{655463F7-4A37-4B91-8449-4698E9F3C28F:01}

ニッパーでパキパキと
{5821F570-0F86-48CC-80E7-811CEAF6FD6B:01}

折る!!
{3A09CDA8-B246-44A3-9255-8E4BDA0D6E45:01}


そしたらチュルンと脱皮!!
{74E840D4-9B76-424E-A054-C4A69E8E9B3B:01}



脱皮させたら、さっき粗方折ったリップの部分を、糸ノコやらヤスリで綺麗に仕上げます。

やっぱり元から抜くのはしんどそうなので…

妥協(^_^;)w
{43117E56-4AB5-46D7-A460-6A32111AB156:01}

{686F9252-70FD-4CE1-9463-CFA4D50554A3:01}


はい、なんとなく整形完了~
{517DB445-BC4C-4144-9D41-98905BC61ADE:01}


そしたら、フロントの小さなウェイトを
こねくり回して根元から外します。
{AF913613-6F5D-4DE4-AAA3-A46DA3F639BA:01}

意外に簡単に取れますな。


そこに、市販の専用ウェイトを、
多用途ボンドで接着!!
{93ED79A3-CC49-4DA0-86ED-0B4C08F9DBC2:01}

{6C212129-324E-4C27-95A2-16E2E8BBE586:01}

本来ならリア側の大きい方もウェイトを替えるみたいですが、今回はフロントだけで充分と判断し、リアウェイトはそのままで。
(なんとなく前のめりに沈みます)


シェルを被せたら~

完成!!
{64F6C39E-2ADC-452D-918C-C9B8100754AD:01}
スライドスイマー175との比較。
{C55A876A-59E9-4F05-8FC2-D2712B71F36D:01}


えぇ。充分。自己満( ´ ▽ ` )ノ

ナチュラル系とチャート系
揃いましーた。

ホームはマッディな水質なので。

あとはお目々をオーロラにでもしよかな。

ボディ色に合わせて。


さてさていよいよ明日から3月!

魚もそろそろ動きだすか!?

シャローには年中魚はいますが

こいつで

やる気のある子を

サーチ!!


喰え!!
バスちゃんお願いしまーす。



頑張りましょー

以上です。

では⭐️