2018年のブログ掲載写真から | 鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄と介護タクシーのつばめ日記!

鉄ちゃんの主が経営する介護タクシーその名も【つばめ】大好きな鉄道を中心に日々の出来事をつづります。
【介護タクシーつばめ】は大阪市西淀川区を中心に営業し、大阪市発行タクシー券と尼崎市高齢者移送チケットご利用可能です。

 この年は、年始早々に鉄道イベントにやって来ました。

 

大阪ビジネスパーク(OBP)で開催されました。

 

開催した施設名の失念しました。

 

ゲストは、鉄オタマネージャーとして有名な南田さんが来ていました。

南田さんは仮想鉄道南田レールウェイ(MR)と言うものを運営していて、MRのボールペンを購入して、その台紙にサインを頂きました。

大変気さくな方でした。

 

今になって気づいたのですが、後に鉄印旅で行かされる由利高原鉄道おばこ号の手ぬぐいが掲げてありますね。

 南田さん、この時のトークテーマとして、関西の好きな駅の話しをされたのですが、「私ね!あの駅!あの駅!西淀川の駅が好きなんですよ!」と言い、周りから「東淀川でしょ!」と突っ込まれていました。

 

そしてこの年、ウチのチビが大阪桐蔭高校を卒業しました。

 

同じクラスには春と夏の甲子園で活躍した同級生もいました。 

 

 そして、陸上部の同級生です。

 

後に日本選手権に出場するのは、残念ながらウチのチビだけでした。

 

大阪桐蔭高校の校舎の玄関横に展示されている優勝盾や記念品です。

 

野球部のところには、ジャパンのユニフォームも飾ってあります。

 

まだまだ103系が環状線を走っていました。

 

宮原の整備場に入庫していた103系です。

 

 尼崎は立花にある星屋さんです。

 

尼崎はあんかけちゃんぽんを推していて、あんかけちゃんぽんプロジェクトと題して、あんかけちゃんぽんを提供するお店の加盟を推進しています。

星屋さんのあんかけちゃんぽんです。

 

あっさりなお味で、美味しいです。

寒い時に恋しくなりますね。

 

 そして、大井川鐵道に行きました。

 

 

 それは、C56 44号機が運転されていると知ったからです。

 

このSLはタイから帰ってきたSLです。

 

 そして、天竜浜名湖鉄道の完全乗車も果たしました。

 

地元では「てんぱません」と言って親しまれてきます。

 

各駅舎にお店が入っている事でも有名です。

 

 ウチの嫁さんの母方が三ヶ日の出で、みかん畑を持っていました。

 

ウチのチビがまだホントにチビの時は、毎年みかんの収穫を手伝いました。

 

三ヶ日みかんのキャラクターミカちゃんは、東海道新幹線の豊橋を過ぎると東京向き進行方向左手に一瞬見えます。

 

新幹線乗車時は是非とも探してみて下さい。

 

 関西学院大学に入学して、最初の記録会は相性の悪い西京極陸上競技場でしたが、シーズン初レースとしてはまぁまぁのタイムが出ていました。

 

初めての関関戦です。 

 

この時、ハードルだけでなく100mにも出場したのですが、タイムがたしか10秒59でした。

 

ハードルでタイムを上げるには、も少し100mのタイムを上げなアカンな、と話しました。

 

両サイドは先輩で、右側の先輩は110mハードル大阪桐蔭高校の元大阪桐蔭記録保持者です。

 

先輩が保持していた大阪桐蔭記録は14秒45で、ウチのチビが叩き出した大阪桐蔭新記録は14秒44です。

この記録は未だに破られていません。

 

 

この年、お伊勢参りにツアーで参加しました。

 

バスだと勝手に連れて行ってくれるので、助かります。

 

五十鈴川でしたよね、渡りますが橋の端を渡るのが習わしのハズですが、結構真ん中を歩く不届き者もいました。

 

真ん中は神様を通り道とされていますので、罰当たりですね。

 

壮厳な雰囲気です。

 

中に入ると撮影禁止です。

 

おかげ横丁の赤福本店です。

 

 この年、大阪北部地震がありました。

 

ウチのチビはまだ寝ていましたが、とっさに身体を丸くしたようで本棚の直撃から免れました。

足を伸ばしていたら骨折くらいしていたかもしれません。

 

ちなみに本棚には私のNゲージコレクションが入っていましたので、慎重に本棚を起こしました。

 

Nゲージコレクションは全て無事でした。

 

 京都丹後鉄道のくろまつに初乗車しました。

 

 ランチプランでした。

 

 お刺身が新鮮でした。

 

料理は全て目と口を楽しませてくれました。

 

鉄道写真撮影の名ポイント由良川橋梁を渡るくろまつ号です。

 

 料理を全て頂くとデザートが出されます。

 

私の分のデザートも食べているウチの嫁さんです。

 

ヒトツ食べると、空いた器を私のところに置いて、さも私がひとつデザートを食べたかのようにしています。

 

 

天橋立から西舞鶴までの乗車でした。

 

この年、初めて近江鉄道のビア電に参加しました。

 

ビール飲み放題にお弁当付きです。

 

中華のお弁当ですが、おかずの数が多くてビールがすすみます。

 

別料金の近江牛ローストビーフサラダをトッピングしました、大変美味しくてビア電参加の度にトッピングしたものです。

 

 ビア電車両は鉄道むすめ豊郷あかねちゃんがラッピングされています。

 

 夏の甲子園です。

 

ものすごい暑さでした。

 

 夏の終わりに琵琶湖汽船のミシガンに乗船しました。

 

ランチバイキング付きでした。

 

外輪がクルクル廻って進みます。

 

外輪船です。

 

 そしてこの年は、災害続きでした。

 

台風21号が、大きな被害をもたらしました。

 

ウチの駐車場に停めてあった車に、一軒家の塀がもたれ掛かっていました。

 

 道路を封鎖するように倒れている樹木です。

 

 そして、佐川急便のパネルバンが、横倒しになったところに停めてあった車にもたれ掛かっていました。

 

地元病院の中庭に面したガラス戸は、結構なガラス厚ですが割れてしまいました。

 

再度、大井川鐡道に行きました。

 

リアルトーマスは外国人客にも大人気でした。

 

 

この日のSL急行かわね路号の牽引はC11 190号機です。

 

リアルトーマスと元近鉄特急がすれ違います。

 

明知鉄道のラッピング車はNHKの連続テレビ小説「半分、青い」のヒロイン永野芽衣さんでした。

 

明知鉄道の名物列車「寒天列車」です。

 

この辺りの名産が寒天であることから、全料理に寒天を用いたレストラン列車を運行しています。

これだけ全て食べても800kカロリーほどだったと思います。

 

そして、北条鉄道です。

 

この時は女性運転士さんが運転していました。

 

当時は女性運転士さんが3人おられたそうですが、去年ビール列車で北条鉄道を訪れた際に聞くと「今は女性運転士さんは1人」との事でした。

 

法華口駅の名物駅長さんは、列車が見えなくなるまで手を振っていました。

 

そのお手振りが美しい事も有名でした。

そして、博多総合車両所へ直通する特別列車に乗ってハタソウへ!

 

ハローキティ500系新幹線が往年ののぞみのように途中駅を通過しました。

その姿を見ようと通過駅には撮り鉄が多く押し寄せたようです。

 

紅葉を見ようとやって来たのは。

 

奈良です。

大仏殿は大勢の観光客が。

 

特に中国からの観光客が一杯でした。

 

可愛いお姉さんたちが持っているパネルには、勧業電車の案内が。

 

神戸電鉄の勧業電車イベントに当選したので、乗りに行きました。

 

三田などから農産物を神戸に売りに行く電車があったそうで、その電車が勧業電車と言われていたのですが、その電車を再現したそうです。

ただ、ベタに言えば普通にビール電車でした。

 

谷上駅でイベント終了だったのですが、ここで獅子汁が振舞われました。

 

ジビエの猪肉がとても美味しかったです。

 

阪神1000系灘五郷号です。

 

吊革が酒樽です。

 

2018年の掲載写真でした。