弱さを知るということは強いということ | ぽんずのブログ

ぽんずのブログ

バレーボールを中心としたスポーツ、音楽を中心とした芸術、日常で感じた事など、マイペースに綴っていきます

表題は

「SEKAI NO OWARI」

「Error」

の歌詞から拝借したものですが、

 

あるバレーボールの試合を思い出して、

「あの選手はうまくいかないだろうな」

と何となく思ったことがあって、

「なんで『うまくいかないだろうな』と思ったんだろう?」

と思いました。

 

それは

「自分の弱さと向き合っていない」

と感じたからかなーと思いました。

 

スポーツで上を目指そうと思ったら、

強みを伸ばすことももちろん大事ですが、

「ある程度弱点も克服しないと望む結果が出せない」

というのもあると思います。

(弱点もそうですが、やりたいプレーをするために必要なこととかも含めて)

 

それを克服するにはしんどいことが多くあると思いますが、

そもそも

「自分の弱い部分をまず認める」

ことが出来ていない、とその選手に対して感じたのかもしれません。

(実際話してないので分かりませんが^^;)

 

まず

「弱さを知る」

 

そしてそれを克服する努力をする。

 

時間がかかるし投げ出したくなる時もあると思いますが、

それでも自分の弱点としっかり向き合って克服した選手が

「試合でいいプレーが出来る、勝負強い」

 

仮に克服仕切っていない状態だったとしても、

「大崩れしない、我慢強い」

選手になっていくのかな?となんとなく思いました。

 

そんなのもあって、私は

「自分としっかり向き合っている方」

に対しては尊敬したり、

「自分もああなりたいな」

と思うのかなーと思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます^^