こんにちは、小林です。



食材売り場で目にする SPAM 


たまたま読んでいた本に、スパムの名前の由来が書いてありました。


SPAM は Spiced pork and ham とのこと。


スパムはミートローフの缶詰。


ポークのひき肉とハムに塩、砂糖、スパイシーな調味料で風味を加えたもの。


ハワイでは ご飯にミートローフをのせ海苔で巻いたスパム寿しが人気とか。


ほかにも、スパムと卵、スパムとライス、スパム天ぷら・・など。



日本人として驚くのは寿司の材料に、肉を使うこと。


ハワイのスパム寿し、ニュージーランドの炒めた鶏肉とレタスの巻きずし・・には驚いた。


でも、それぞれの国に適した味や調理法で食べるのがいちばんよいのかも。


日本にも、海外の料理から日本風に発展したのがたくさんあります。


こちらも!



海外生活に役立つ日常英会話とおぼえておきたいマナー-L'Espace Gourmet


最後まで読んでいただきありがとうございます。


クリックしてブログを応援してくださいね。