室礼〜睦月のお稽古から「花生けとネズミの親子」〜 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

小正月も過ぎてしまい、旧正月が近い時期になってしまいました。

 

遅ればせながら、今年の室礼のお稽古初めのご報告💦

 

お稽古初めは、年末のお稽古同様、苦手な花生け。

 

室礼のお花は、「投げ入れ」です。

 

〜新年の花生け〜

 

花材はストレチア、菊、大王松、日本スイセン。

 

ストレチアは、ゴクラクチョウ科に属するもので、花の形が鳥のように見えます。

 

和名は、極楽鳥花とか…

 

〜ネズミの親子〜

 

今年の十二支にちなんで、親子ネズミのぬいぐるみ。

 

昨年末、飛騨高山の真工藝さんで大人買いした木版手染めのぬいぐるみの十二支シリーズから♪

 

〜親ネズミと子ネズミ〜

 

 

十二支シリーズの動物には、飛騨高山などにちなんだ柄が描かれています。

 

親ネズミはお腹と背に大きな赤カブが♪

 

飛騨高山らしい…

 

子ネズミの背中には稲穂の束が♪

 

〜本日の直会〜

 

本日の直会は、花びら餅

 

花びら餅の起源は、平安時代の宮中の元日に行われていた「歯固(はがため)」という行事だそうです。

 

鏡餅、大根、押し鮎、橘などを食べて、歯の根を固め長寿を願ったとか…

 

いつしか、お餅の代わりにういろうや求肥(ぎゅうひ)に味噌あんや紅あん、ごぼうを入れて包んだものが花びら餅となったそうです。

 

茶道の初釜の時のお菓子としても有名であり、お正月の時期だけに出される季節菓子です。

 

美味でございました〜💕

 

ちなみに今年は、三箇所の和菓子屋さんの花びら餅を食しましたよ。

 

インスタもよろしく♪

https://www.instagram.com/naomi.suda/

 

ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村