櫻撫子文庫から〜「美しい雨の名前」を楽しむ本のご紹介〜 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

今年の梅雨は、「梅雨の中休み」もなく、毎日鬱々とした雨が降り続いています。

 

私の書棚、櫻撫子文庫から取り出した一冊の本、ちょっとでも雨の風情について知って頂ければと思い、ご紹介致しますね。

 

〜「雨の名前」〜

「雨の名前」㈱小学館

著者 高橋順子 佐藤秀明

 

17年くらい前にタイトルに引かれて購入した本。

 

ーー乾いた心とからだに 沁みていく 雨は天からの おくりものーー

 

ちょっと、「銀花」の表紙に似ているかも…♪

 

久しぶりに読んでみたいと思い、櫻撫子文庫から引っ張り出してきました。

 

櫻撫子文庫とは、今まで私の琴線に触れたタイトルで収集した本たちの事。

 

古いものには、江戸時代の伊勢貞丈の「包結図説」や、大正時代の花を包む折形の「はな包み」も…

 

〜夏の雨〜

 

四季の雨の中から「夏の雨」について…

 

いろいろな梅雨時の雨の名称。

 

青梅雨、暴れ梅雨、荒梅雨、蝦夷梅雨、送り梅雨、男梅雨、女梅雨、帰り梅雨、返り梅雨、迎え梅雨…

 

梅雨時の雨の名称だけでも、こんなにもたくさん❣️

 

男梅雨は、ザーッと激しく降っては、サッと止むことを繰り返す形の梅雨。

 

女梅雨は、しとしとと長く降り続く形の梅雨。

 

返り梅雨は、梅雨が明けたと思ったらまた戻ってきたように2、3日降り続く雨。

 

他にも、天泣(てんきゅう)虎が雨虹の小便婆威(ばばおど)しなど、地方に伝わる雨の名前も。

 

〜まほろば歳時記全3集〜

 

17年前に「雨の名前」とともに「風の名前」も購入しました。

 

そして今年、最後の「花の名前」を購入。

 

これらの本のもうひとつの見所は、表紙と各章の扉に描かれているウサギさんの絵。

 

擬人化されたウサギさんは、なんとも言えず魅力的💕

 

鍋倉孝二郎さんという方が描かれているようです。

 

この方の作品を見たいのですが、情報が少ないようで、残念でございます。

 

最後に、梅雨時の我が家の天空庭園をご紹介。

 

〜デュランタタカラズカ〜

 

〜白キキョウ〜

 

天空庭園とは、マンションのバルコニーの小さな庭園のこと。

 

夏の我が家の天空庭園は、白い花や、紫色の花ばかり。

 

雨の季節が終わりを告げる頃には、アサガオが見頃になるかも…

 

インスタもよろしく♪

naomi.suda

 

ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村