ネコジャラシも立派な茶花に♪〜「茶花」にハマる〜 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

期間限定ではありますが、40年ぶりにお茶のお稽古を再開致しました。

 

毎回先生がご用意されるお軸香合釜敷き茶花などのしつらえの美しさに感動♪

 

その中でも、しっとりとした「茶花」にハマってしまいました。

 

「茶花」とは、茶席に生ける季節の花。

 

先生は、ご自宅のお庭で茶花を育てているそうです。

 

私も真似して、我が家で育てている花を生けてみました。

 

〜我が家の花生け〜

デュランタ・タカラヅカと白のルリマツリ

 

カワラナデシコとネコジャラシ

 

いずれも我が家の庭で生育中です。

 

花の本数は陽数である奇数が良いのかしら?…などと悩みつつ生けてみました。

 

〜カワラナデシコ栽培中〜

 

〜勝手に生えてきたネコジャラシ〜

 

気がついたらカワラナデシコの鉢で育っていたネコジャラシ❣️

 

又の名を狗尾草(エノコログサ)

 

花穂が子犬の尾に似ているからとか…カワイイ💕

 

雑草ですが、ちゃんと茶花の添えとして使われるんですよ♪

 

茶道の先生からご紹介して頂いた本が大活躍です。

 

〜講談社 「茶花つくし」〜

 

 

講談社から2000年に発行された豪華本ですが、アマゾンの古書で購入致しました。

 

ほとんど新品状態で、大変お安く手に入れてしまいました〜♪(ちょっとカビ臭いけど…)

 

花の紹介はもちろん、花にまつわるお話や、その花を意匠とした工芸品や和菓子の紹介など、ページをめくるのがとても楽しみな本です。

 

最近、身近な野の草花に興味を持っていますが、皆様は、道で見かけた草花の名前、どれだけご存じでしょうか?

 

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

ランキングに参加しておりますので、よろしかったらクリック、お願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村