2021年度からの吉岡ゼミについて | 高卒サラリーマンが大学教授に!

いろいろと事情があってというか、状況の変化に対応するため、ゼミの内容や方針を変更することにしました。

2021年度からのゼミについて、こんなふうにしようと思っています。(あくまでも予定です)

 

==========

 

0. 前提
 ここに記載する事柄は、すべて予定です。
 ゼミとは、ゼミ生が主体的に活動する場です。よって、ゼミ開始時にゼミ生とともに活動内容を決めます。

1. ゼミについて

1.1. テーマ
 「ホスピタリティ経営」
 ホスピタリティ産業の「経営」について、様々な視点や着眼により研究します。

1.2. 具体的な活動

1.2.1. 2年秋学期
 ホスピタリティ経営について基礎的な事柄の輪読・輪講、および、PBL (Project Based Learning) 実施(フィールドリサーチを含む)
 1 or 2 チームを編成して合同ゼミ発表会に向けた準備、および参加

1.2.2. 3年春学期
 2年秋学期の輪講とPBLを継続しつつ、卒論を視野に入れ始める
 3 or 4 チームを編成し、合同ゼミ発表会に向けて準備

1.2.3. 3年秋学期
 3年春学期の輪講とPBLを継続し、完成し、後輩に引き継ぐ
 合同ゼミ発表会に向けて準備、および参加

1.2.4. 4年春学期
 後輩指導
 卒論テーマ、および、卒論に向けた各自のリサーチ内容を検討

1.2.5. 4年秋学期
 後輩指導
 卒論指導 ⇒ 全員が「すてきな」卒論を完成
 ※単に教員が指導するだけではなく、ゼミ生全員で議論

1.2.6. その他
 懇親会、ゼミ合宿など

1.3. 学生へのメッセージ

 「おもてなし」や「ホスピタリティ」という言葉が強調されることがありますが、決して忘れてはならないことは、それらの提供は企業における活動であり、そこで行われているのはビジネスであり、経営やマネジメントという視点が欠かせないという点です。

経営戦略: 企業の方向性と、経営に用いる資源の配分を定めること
人材マネジメント: 企業で働く人材を採用し、意識づけや動機づけを行い、適材適所に配置し、短期および長期の視点で最大のパフォーマンスを獲得すること
会計・ファイナンス: 企業活動を金銭的に把握するとともに、企業組織の運営や意思伝達、意思決定、業績評価を行い、さらに資金調達やその運用を行うこと


 これらは極々簡単に列挙しましたが、経営における着眼点は数え切れません。たとえホスピタリティ経営だけに着目するとしても同様です。

 当ゼミでは、それらをしっかり考えていただきます。専門分野についての文献の輪講・輪読等により、サービス産業、ホスピタリティ産業における中核人材として不可欠な、「ホスピタリティ経営」を探求していきます。
 現時点で企業とのコラボレーションは実施していませんが、そろそろ始めていこうかと思っています。それも、「大学であれば「おもてなし」や「ホスピタリティ」に着目するのではなく「経営」に注目して欲しい」と語っておられる企業とのコラボです。あくまでも「経営」や「マネジメント」に特化します。

2. 応募等

2.1. 履修条件等

2.1.1. 条件
「ホスピタリティ経営」(ホスピタリティ産業等における経営管理(マネジメント))に関心があり、そのために必要な知識を身につけたいと真剣に願う学生であること
「人として」の道徳をすでに身につけている学生
「個」でも「集団」でも、さまざまな事柄にチャレンジできる学生、およびそうなりたい学生

2.1.2. 留学を予定している学生
 どの学期であれ留学を予定している学生の受入可否 = 可
 ※ 当ゼミでは、可能な学生には留学を推奨しています

2.1.3. 現在留学中の学生
 受入可否 = 可 (入ゼミ試験はZoom等にて実施)

2.2. 費用
 文献購入費、交通費、宿泊費、懇親会費など

3. ゼミ説明会 ※遅刻厳禁
 以下のとおり開催する予定です。エントリー希望者は、いずれか1回に必ず参加してください。
 入ゼミ試験については、この説明会にて告知します。
【第1回】 m月dd日(x) 08:10 ~ 08:45 Zoom にて
【第2回】 m月dd日(x) 08:10 ~ 08:45 Zoom にて
【第3回】 m月dd日(x) 08:10 ~ 08:45 Zoom にて

※ 原則として、いずれかのゼミ説明会参加者のみ、入ゼミ試験の受験資格を有します。

4. その他
4.1. 私が考える「ゼミ応募におけるNGなワード&思考」

 ・「何かしたい」: 「だから何か指示してくれ」と受け身姿勢だから。
 ・「成長させてくれる、くれそう」: 受け身姿勢そのものだから。
 ・無駄な謙遜: 自分に自信を持て!
 ※ Active (能動的・主体的)であることを要求します。

4.2. ゼミ費について
 ゼミ費の徴収は、行いません。

4.3. ゼミ開講時限
 諸事情により、水曜日は終日、その他の曜日は4限以降には、配置できません。
 来年度以降も、ゼミは火曜日1~3限に開講する予定です。

5. 指導教員について
  https://researchmap.jp/read0155500 
 

以上