体感。 | 小さな農家の愛あるお野菜の八百屋つたえびとの嫁のブログ

小さな農家の愛あるお野菜の八百屋つたえびとの嫁のブログ

泉州や和歌山の小さな農家さんの、愛がたっぷり詰まった美味しいお野菜をお届けいたします⭐️
それ以外にも子育てのことや日々の徒然を綴って行きます!

{38386E76-BC19-4FD7-A0FD-D40633D00311:01}

こんばんは⭐️めがねです‼︎

今回は、お店の話とは関係無いようで関係のあるお話です♪

私、実は先週月曜日から断食中でして、水曜日までの3日間断食し、後半は復食期で本日が復食期明け1日目。
断食期間と同じ期間を復食期に当てるのが通常らしく、まあかなり気を使いながらの3日間でした。
断食自体は本格的なものは2年くらいぶりで、前回の反省を踏まえて(泊りがけの断食で2日目の晩に倒れまして(笑))
断食前の一週間晩御飯を抜き、朝も味噌汁だけで昼は油分は抜きで体を慣らしてから断食に入りました。
今回は、自宅での断食ということでしたが、断食と言っても何も食べないわけではなく、酵素断食というやり方で、
要は固形物は一切入れずに、1日に必要な栄養素とカロリーを内蔵に負担をかけない形(菌が分解した形、つまり酵素)で取り入れながら、体内を空にしつつ、善玉菌を
増やしていこうと言う試みでした。
してみた体感では、ガチ断食と何ら変わらず断食後にアホほど宿便は出るし、頭や気持ちもスッキリリセットできています。

大きいのは普通にハードな仕事をしながら出来たこと。
もちろん妻のサポートや職場の相方のサポートがあってのことですが、それほどキツさも感じなくて、苦行的に断食を考える方には不向きかも(笑)と思ったりもします。

ただ、今回復食期にかなりの失敗をし、痛い目にあいました。
1日目には朝に宿便がで切れず、夜にガッツリ出してしまった事で、夜中内蔵がバリバリ動いたせいで体が寝てなくて、朝がめちゃくちゃ怠い。
それでも昼には快調になって、調子に乗りその日は前の日にやった失敗は繰り返さないはずが、調子がいいもんだから夜中の1時まで事務作業をして、3日目の朝に寝不足からのめまいで倒れまして(笑)
大切なのは食だけではない‼︎と痛感させられつつ、3日目の晩はしっかり睡眠を取り、今朝は心身共にスッキリと通常状態に戻して行く期間に入ったわけです。

断食を終え、クリアな頭や心で食のありがたみや、やりたいこと、伝えたいことが明確になりつつある今日に、図られたかのようなベストタイミングで『ibマッピング』と言うものを体験する事ができました。

この続きはまた明日必ず‼︎