ホーットケヨ~♪ | 【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

ボランティア落語をお届けいたします。老人ホーム、デイサービス、高齢者サロン、学校、老人会、町内会など(15分~90分) 歌謡漫談や名古屋風上方落語、てじなのおけいこで笑っていただきます。
2017年7月28日 家内から腎臓を一ついただき、さらに元気に活動中~♪

【日記】2023/7/14

「和顔愛語」~「家内の腎臓」&「落語」&「てじなのおけいこ」と生きる♪
(腎移植後5年と350日)

【宅配弁当再開】
&【訪問入浴立ち会い】

今まで家内が夕食用の弁当(日付入り)を2~3日分づつ作り置きしてきた。夕方のヘルパーさん(30分)の負担を少しでも軽くするためだ。


しかし、【猛暑】が予想されるこれからの季節、冷蔵庫に入れっぱなしとはいえ、レンジで温めるとはいえ、家内が不在のときは私が作るとはいえ、【作り置き】は少々心配だ。

そこで、数年前に利用していた【宅配弁当】を再開することにした。

今日はその初日だ。配達の業者さんにお会いして、あれこれお願いをする。


配達されたお弁当を、ヘルパーさんや訪問入浴さんにお願いして、母の机上に置いていただかなくてはならない。

ヘルパーさんにとっては業務内だが、訪問入浴さんには業務外のお仕事になる。申し訳ない。

訪問入浴後(16:00)に早くも弁当を見たい、食べたいという。

容器を見、一口食べてすぐ、
「前に食べてたやつだね~○○○○○○○○・・・・・」

すごい記憶力~♪
( ´△`)

「確かに母さん、今までは好きなものばかりだったよ。施設に入ると、好き嫌いばかり言ってられないよ。弁当作りは大変だよ。」

そう出かかった口をグッと押さえた私の態度もデカかった?

4ヵ月前までは自分で冷蔵庫まで這って行き、好きなものをレンジで温めていた母だ。

一番辛いはずだ。


洗濯物を取りに2階のベランダに上がると、ホーホケキョ~♪

ホーットケヨ~とは聞こえないなあ。(⌒‐⌒)
.
※ 10人いれば10通りの介護・支援の仕方がある。後の人の参考になればうれしい。