鮎釣りの前日準備(高津川) | つりざんマンの日記

つりざんマンの日記

ブログの説明を入力します。
小さな食料品店の5代目。63歳の時、身体を壊しリタイヤ。幼少の頃から魚釣りが好きだったが、最近はカメラで鳥を追っている。自然が大好きなヨレヨレジジの日記です。

明日は高津川の鮎解禁だと言うのに、、、、
やれやれ、やっと鮎釣りの準備に取りかかれた。
昔は1ヶ月も前から準備してたのに・・
おっと、その前に入漁券を買わねば、、とアングルへ・・
仙波店長としばしの鮎談義。。
ペチャペチャペチャペチャ・・
家に帰ると、またまた仕掛け作りのやる気がなくなった。
これなら、アングルで、完全仕掛けの出来上がりを買えばよかったわい!

さあ!やるか!
そこへ鳥撮りのなべ師匠が来て、ペラペラペラぺ
ま「ハタさん最近は鳥撮りやる気がなくなったね。私も年々やる気がなくなったと言うか、、身体が言う事を聞かん。」
・・・フムフム。

それでも、明日は解禁日。
やらねばならん!
まづは針から・・
ん?去年のが余っとる!
ん?ラインも去年のが余っとる・・ラッキーーーっ!🎵🎵
針は接着剤を補充して、ラインは02フロロを付け替えて、、
はいっ!おしまい♥。

ぶくぶくの電池を入れ替えて、、

すべて0K!❤(ӦvӦ。)


おっと、今年は自分の体力が心配なので、

ハイ!首の浮き輪。

紐を引っ張れば膨れるやつ・・ガハっ!

まっ、頭を石にぶつけて意識がなくなれば・・「終わり」ってヤツ。
水に濡たら瞬間に膨れるやつは、雨が降ったら、濡れて膨れるらしい。フムフム。。
仙波店長に言われた「ハタさん1回膨らせたらガス補充3000円かかるよ。」
「フムフム、これじゃ練習も出来んな・・ガハっ!」
さあ!これで出発出来る!♥。

ほいじゃまた!♪