海の日だから「能美島」 | つりざんマンの日記

つりざんマンの日記

ブログの説明を入力します。
小さな食料品店の5代目。63歳の時、身体を壊しリタイヤ。幼少の頃から魚釣りが好きだったが、最近はカメラで鳥を追っている。自然が大好きなヨレヨレジジの日記です。

7月第三月曜日は「海の日」。
朝早く、娘の二家族が海へ遊びに行った。
ラインメールで写真が・・


「オイ! 何処や?」
「江田島。」

鬼女房と行ってみる事に。

フェリーでもいいが、呉回りで・・


音戸第二大橋を渡る。


なんじゃこのカモメ?


きっとカモメの子供だろう。

江田島をグルグルしても、目指す海水浴場が無い。

電話すると能美島だと。

やっと、たどり着いたらサップ競技が始まっていた。


「イケーーーっ!イケーーーっ!」


次は、棒取りのビーチフラッグス。


幼稚園の部
ヨーイ! ドンっ!

「イケーーーっ!
イケーーーっ!」


鬼女房、買ったばかりのスマホで
必死の撮影。

孫長男、
ドヤ顔・・・ガハッ!


幼稚園の部で予選を2回勝ち、決勝で負けた。年長になったら楽しませてくれるだろう。

孫長女も初戦だけ勝った。


足は遅いが、サップ競技は、
孫長女1位。孫次女2位。


孫次女、初めての表彰台にテレテレ・・ガハッ!

妹の孫達も一緒によく遊んだ。

だが、年寄りには、
真夏の海は酷じゃわい。(汗)


帰って、山猫コーヒーへ・・


かき氷で身体を冷やし、
ヤレヤレ。


志君が、日本海の八里が瀬で釣ったヒラマサを届けてくれた。


海の日は、
海への恩恵に感謝する日。

志君、いつもありがとう。


ほいじゃまた!♪