4月5日、ガシラ釣り?鯛サビキ | 釣り好き、あっちゃんのブログ

釣り好き、あっちゃんのブログ

明石海峡・須磨・播磨灘周辺で船釣りを楽しんでいます。
釣果等を勝手に報告しますので、もしよければご覧ください。
気軽に船釣りに行ける釣り仲間も出来たらいいなと思ってます。
趣味の日曜大工の報告もたまにします。

4月5日(木)、風よし丸さんでガシラ釣りに行ってきました。
釣り物が無く、厳しい時期でしたので、ガシラ、メバル、鯛で釣れるもので遊びたいとお願いしていました。
ウインク

結局、鯛サビキメインでそこそこの釣果が得られました。爆笑
ガシラ釣りは小一時間です。

鯛が7~8枚?(チャリコ含む)
ガシラ2匹
アコウ1匹(初アコウ!爆笑
写真は船頭さんと2名の釣果です。


釣行内容です。
朝から風が収まらず、港で2時間待ちぼうけでえーんショボーンどうなることかと思いましたが、何とか出船。口笛

家島周りで鯛の群を探します。
すると、あるポイントで小さいですが群れ発見爆笑
早速サビキを投入すると、コンコン。
大きめ手のひらサイズです。
まあ、一枚目なので、キープ。

その後も小さめが多いですが、ちょくちょくゲット。爆笑
因みに途中でイカナゴを2匹釣りました。(笑)
びっくりびっくりびっくりびっくり


ガシラ釣りの最高のエサをゲット。

潮が止まり、少しガシラ釣りです。
さっきの活きイカナゴを投入。
一瞬でした。(笑)
底につく前にヒット。爆笑


ふつうサイズのガシラでしたが、改めて最高のエサでした。

その後は冷凍イカナゴですが、イマイチで、アコウ1匹と、小さいガシラ1匹でした。

人生初アコウだったので、嬉しかったです。


潮がいきだし、再度鯛サビキです。
50センチが釣れましたが、ポロポロで終了です。

最初はどうなることかと思いましたが、何とかなりました。爆笑
楽しかった!