知的支援級 算数の遅れ | 徒然ゆるい絵日記

徒然ゆるい絵日記

1977年生まれ、転勤族だった人の妻の日記
家を建てて転勤事実上無くなりました。
39歳で妊娠出産、その後をつらつら書いています。
出産後は絵無し多いかも・・
ハンドルを長年使ってたものからいつの間にか変えてます




教科書会社の年間指導計画作成資料がネットで見られるの知らなかった

学校や塾の先生だけじゃなくて、保護者も普通に見られる
(学校の先生は仕事用の冊子持ってるから、ネットでも見られるの知らないかも)

で、遅れがちになるのはなんとなくネットで前もって知ってたけど、学校側はマニュアルあるから、突っ込んだ質問できずにいた

で、夕べ重い腰を上げ検索して見つけた


小1算数はうちの子は…

(なんとなく遅いのではと、進行月表示付き算数アプリ見る限りでは感じてた)


ちなみに、現場では足し算の数式の扱いが始まったところだ、これは、家では予習してた

が、教科書会社の資料に進行日付が出てたのだが、普通級交流級では、6月中旬〜下旬は、引き算が始まってるらしい

夕べ事実を知った夫が、驚いて奇声をあげていた
知らないままの支援級児童保護者さんもいるだろうよ…
で、一晩経ってどうなったかというと、夫が隙見て繰り下がり無い1桁の引き算を子供に出題するようになってた

教科書は、支援級担任の指示でようやく学校置きっぱなしになった
算数教科書は、夫がコピー済で手元に置いてる
(家用次から買うか検討中だそう)

いつ移籍になっても良いように、遅れ無しで進めたい

通っている学習塾も、スタートが遅かったのと、他にも部門が数ある上の、1年生部門新設だし、
復習メインかなと割り切ってる
ただこちらは、学校休みの日営業してるので、夏休み中もう少し進む事を期待する

国語は違う記事に書く