妹にリクエストして買ってきて貰った、シンガポールで有名なのど飴(o^^o)
NIN JIOM Herbal Candyデス。

お土産としても人気があるようで、ガイドブックにも載っています☆

{FB1E0AA3-2615-48A4-BD58-864DF0BB0794:01}

パッケージはアジアっぽくて可愛いのですよ~(^o^)/

しかし、肝心なお味の方はというと…、
何ともかんとも、摩訶不思議なマズさ⁉︎(笑)
いや、漢方と考えれば、美味しいのかも…(^_^;)

ピンク缶=Apple Longan
紫缶=Ume Plum
ベージュ袋=Original
オレンジ袋=Tangerine Lemon

で、アップル&ロンガン味は、口に入れると美味しいアップル味。しかし、少しずつ遠くから、ビミョーなロンガン味がやってきます(^_^;)
何となく苦手かも…。
ロンガンって龍眼というフルーツで、東南アジアでよく見かけますネ。
味はライチっぽいイメージだったけどな…。

ウメ&プラム味は、完全にドライプルーンの味デス。
ドライプルーンが好きな人はイケるかと。

オリジナル味は、衝撃的なドクターペッパー味(-_-)
完全にノックアウトされちゃいました…。ち~ん☆

タンジェリンレモン味は、ワタシは大好き❤︎で、ほろ苦いオレンジ&レモン味デス。
唯一コレが美味しい‼︎とココロから言える味かも(笑)

1個が、日本の飴の一回り小さいサイズなので、こまめにちょこちょこなめると喉に良いのでしょうネ。

オリジナル味は、1個なめてから、もう1個なめる勇気がなく、そのまま、会社のデスクに放置中…。

ちなみにパッケージに
「京都慈菴 枇杷潤喉糖」とあり、日本の京都が関係するのかと思いましたが、特にそうではなく…。
香港の会社がマレーシアで作っているようなので、シンガポールでたくさん売られているのかも。
効果は高いようで、口コミも上々デス。

さて、オリジナル味をどうしようか…。
ゴミ箱?、我慢して完食?
う~む…(-_-)