食べてしまったと後悔する前に。知ってほしいダイエットに役立つカップ麺 | 趣味に生きるリーマンの徒然日記

趣味に生きるリーマンの徒然日記

30代エンジニア。
趣味は一人旅・一人メシ・ジムトレなど。
思ったことや好きなものなどなんでも紹介します。

どうも、五郎です。

 

みなさま、おなかがプヨプヨしてはいませんか(^^)?
僕は気を抜くとすぐにプーヨプヨしてしまう年齢に差し掛かってきました。
 

ものすごくシンプルに言えば、食べ過ぎなければ太ったりしません。
でも、食べちゃいますよね。

 

そこで僕は、「食べてもいいけどカロリーは高くないものを食べよう」という発想の転換をするようにしています。

 

今回は、みんな大好きカップ麺のお話。

 

ダイエットにおすすめのカップ麺、ロカボヌードル

 

知名度はあまりかもですが、今回おすすめしたいのはこちら。

めっっっちゃくちゃおすすめです!

 

 

脂質は10g以下と低め!
後入れのオイルを自分で抑えれば、もっと低くもできます(^^)

 

「ロカボ」(ローカーボ)という名前通り、糖質がカットされて食物繊維がプラスされています。(炭水化物とは「糖質+食物繊維」のことですが、主にカロリーのあるのは糖質なのです)
食物繊維の分量はあるので、食べごたえは大丈夫!

 

そして、たんぱく質も地味に10gほどあってありがたい。

 

で、一番大事なこと。

うまいっす!
味は4種類ありますが、どれもけっこうイけて飽きないです。

 

 

ちなみに僕が好きなのは「酸辣湯」味。
(スッパ辛くて最高!!)

 

カップ麺を選ぶポイント

 

どんなカップ麺を選べばいいかは、ちょっとしたポイントがあります。

 

「ちょっと小腹が空いたな」
そりゃあ食べずに我慢するのが一番ですが、そんなにうまくコントロールできないですよね。

 

今回紹介したカップ麺は、「間食してしまうにしても、まだマシ」という以下のポイントを押さえられているんです。

脂質少なめ

まずは脂質が少なめということです

 

炭水化物、脂質、たんぱく質、同じ量で最もカロリーが多いのは脂質です。
まあそんなに難しく考えなくても、脂ギトギトのものは太りますよね(^^)

 

なので、カップ麺を選ぶときは脂質の低いものを選びましょう。
具体的にはノンフライ麺のカップ麺だと、脂質が10gを切っていてGOODですよ。

食べごたえはある

次に、食べごたえはあること。
食べごたえ
があまりにもないと、満足感を得られず最悪爆食いしちゃうという逆効果になりかねません。


たとえば、はる〇めヌードル的なものでは物足りなかったりしますよね(いや、僕も好きで食べることもあるんですがね)

 

味付けとか麺自体が、カロリーを増やさない工夫がされていることが大事。

 

食べてしまったと後悔しなくていい

 

カップ麺はダイエットの大敵。
「食べてしまった」と後悔する食べ物。

 

な〜んて、そんな時代は終わったかも(^^)
後悔なんてしなくていいんです。

 

全ての味でどれも200kcalを切っています(^^)/
(一般的にカップ麺は300〜400kcalくらい)

菓子パン1個食べるほうが太っちゃいます。

 

もちろん寝る直前に食べるとか、2個一気に食べるとか、極端な例は別ですよ。

 

 

買うタイミング

 

ここまでいろいろ褒め続けてきましたが、実は少しネックな点も。

 

それは価格です。
税込だと260円くらいするので安くはないです。
(それでも高級な部類まではいかないですけど)

 

おすすめはamazonセールで箱買いしちゃうことです(^^)
だいたい1個150円くらいになります。

 

たまにスーパーとかでも売っているので、まずは自分が好きな味を見つけてください。十分ダイエットにも活用できると思いますよ〜。