青梅の季節 | つれづれなるままに

つれづれなるままに

つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、
心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるほしけれ。
吉田兼好「徒然草」より

***
衣食住を大切に思っていて、お料理全般が好きです♪
日常のあれこれを綴っています♡

こんにちは~やながれいこです。



数日前にふっと目に入ってきた青梅

もうこんな季節なんだわ〜と、ビックリ‼️



毎年ひと瓶はつけているので、

翌日買ってきました



キレイに水洗いした後

しっかり乾燥させて〜


一つずつ梅のヘタはとりながら


その後、氷砂糖と相互に入れて





ホワイトリカーをドボドボ入れたら

漬け込みは完了です


かんたんウインク




鮮やかな青梅が

時間ともに変化していきます



今年の年末くらいまでは待たなくては…ですが

私は、昨年つけたのがまだあるあるので

来年になって、いただきそうです



3年くらいつけてもまた美味しい😊


夜、お風呂上がりに大さじ2杯(ほんの少し)

いただくのが習慣です。


あとはお料理に使ったり



寒暖の差のある今の季節

寝具もそろそろ夏支度の頃。


少しずつ季節は進んでいますね!🍉

 

 

  

梅雨に入る前の季節行事

毎年夏を迎える準備をしながら、

心も夏に向けて整えているような〜(o^^o)


 

 

 


今日も最後まで読んでいただいて

ありがとうございます🍀

 

 

****

 

 

私のインスタはこちら(2つあります)

 

 

お料理関係のインスタグラム

こちらから😊

https://www.instagram.com/happy391008/

 

 

おしゃれも含めたランダムなインスタは

こちらから

 

私はお料理やパンやお菓子作り

そしておしゃれ関係が好きです❤️