●中川大志 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

中川大志 出演映画 ベスト10

 

さわやか系若手イケメン俳優。

 

1 ReLIFE リライフ

とにかく平祐奈が可愛すぎます。作品ごとに違った表情を見せてくれていますが、あまりに不器用な秀才の女の子の役が実に意地らしく、しかも周りより小さいので、なんとか助けてあげたくなって仕方ありません。それでいて中川大志の爽やかイケメンぶり。さらに近年の他の高校生活を舞台にした映画とは違い、ちゃんと勉強をしているところに好感がもてました。高校3年生らしく、進路もちゃんと考えていますし、それでいて花火に行ったり、学園祭を楽しんだりと、受験勉強はそれほど深刻でもないようで、そのあたりはトップクラスの進学校ではないのだろうなと思ったり。最後の方にもう一つの秘密が明かされますが、ある意味予想通りの展開。きっとそうなのだろうなあと思ったら、やっぱりそうだった、いや、そうであってほしかったのかもしれません。最後のシーンはもう少し続きを観たかったかな。

 

2 四月は君の嘘

昔からあるゴールデンパターンの難病者。若い男女の一方が重い病気になり、残りわずかの日々を一緒に過ごすという展開は、まさにアイドル映画のど真ん中。広瀬すずの演技もまさにそのアイドル映画としての存在をクローズアップするかのような可愛い可愛い演技で、広瀬自身の魅力をとにかく前面に押し出したものになっています。その意味では成功していたと言えるでしょう。ラストにかかるいきものがかりのナンバーが涙を誘ってエンディング。直接的に死を表現せずに、状況描写でそれを告げる間接的な表現も、どぎつくならないようにというアイドル映画としての配慮でしょうか。周りの友達もみんないい奴ばかり。教師は一切といっていいほど登場せず、同級生も存在感があるのは4人のほかには1人だけ。そういった意味では特定の限定した関係の中で感情を盛り上げるだけ盛り上げて、サイドストーリーも極力排除し、主軸の話に集中させる作りかたで、みごとに最後は感情移入してしまいました。山崎賢人演じる天才ピアニストの幼馴染の一人を中川大志が演じています。

 

3 きょうのキラ君

若さゆえの暴走は気にはなりましたが、メインキャストの4人がしっかり演技しているのもあって、ピュアな青春ラブストーリーとして、十分に胸キュンさせる作品になっていたと思います。特に飯豊まりえが思った以上に上手でびっくり。かなり独特のキャラクターで、同級生にも敬語を使うような変わった女の子の役なのですが、それを完全にものにしていましたし、一方で素直に感情を出す泣きのシーンでも、リアルに演じていて感心してしまいました。ほぼこれから売り出そうという4人でしたが、そこにぎこちなさは感じられず、その意味でちゃんとしていえるでしょう。突然ウェディングドレスを着せて結婚式もどきのことをしたり、親しくもなかった同級生たちを突然読んでの誕生会など、ここまでするかというような突っ走りぶりは、苦笑いではありましたが、好感の持てるキラキラ映画としていい感じでした。タイトルロールの「キラ君」が中川大志です。

 

4 虹色デイズ

ザ・青春映画です。4人の男子高生(中川大志がそのうちの一人)の友情と恋愛にまつわる話を主軸に、高校2年から3年生の間の期間をキラキラ眩しく切り取っています。もてもてだったり、安定したステディがいたり、片想い中だったり、本物の恋を探し中だったりと、それぞれキャラクターは違えど、まさに青春しているなあと、ついつい懐かしく振り返ってみたり、うらやましく思ったり、そんな気持ちにさせてくれる映画でした。ある意味特別な出来事があるわけではなく、文化祭だったり、球技大会だったり、どの高校にもあるような行事を背景に、進路や勉強の悩みも盛り込んで、等身大の高校生を身近に感じられるような内容だったと思います。唯一どのキャラクターにも親が登場しないところが、足りないといえば足りないところでしょうか。久しぶりの貸し切り鑑賞でしたが、キャストがやや弱かったかもしれませんね。

 

5 砕け散るところを見せてあげる

中川大志主演作。中盤までは恋愛や友情を描いた青春映画かと思っていましたが、家族の話になると歯切れが悪くなる、いじめられていた女子高生の姿に、どこか不穏な空気を感じてはいました。その前兆どおり、女子高生の父親が姿を見せると、終盤近くから突然サイコ・サスペンス的な展開に変わっていき、緊張感あふれるものになっていきます。堤真一演じる父親がとにかく異常で、過去の複数の殺人が明らかになるだけでなく、娘やその男友達までも簡単に殺してしまおうという、信じられない父親なのです。なんとか命をとりとめて一件落着かと思ったこの作品ですが、さらにもうひとつの仕掛けがあったのですね。冒頭とラストが意外な形で繋がってきます。確かに主人公の子供時代の母親が原田知世で、高校時代の母親が矢田亜希子というものには違和感を持っていて、何かあるとは思っていたのですが、こういったことだったのですね。そういえば、高校生は携帯電話を使っていませんでしたしね、なるほど。結構斬新でノンジャンル映画でありますが、突っ込みどころ(血だらけの女の子が来たらまずは警察だろう!)はあるにしても、ストーリーとしては面白く観ることができました。

 

6 坂道のアポロン

舞台がグループサウンズ全盛のころということで、携帯もインターネットもない時代の、人と人の距離が近いころの青春映画として、温かみを感じる青春映画になっていました。一見正反対の性格に見える二人が、ジャズを通して心を通わせ合い、親友になっていき、その中で行き来する一人の女の子が緩衝材となって、青春模様を彩ります。喧嘩も失恋もありながらも、友情を深めていく3人の姿が、どこか懐かしくも、いろいろな可能性を持った高校生の瑞々しい高校生活。再会のシーンがまた微笑ましくて素敵でした。札付きの不良のクラスメイトが中川大志。

 

7 半次郎

かなりの力作ですが、そう話題にならなかったのが不思議なぐらい。政府軍との戦いに命を投げ出してまで挑む戦士たちの意気と言うものがひしひしと伝わってくる作品でした。中川大志にとっては初めての映画出演作。

 

8 サムライマラソン

物語としてはひっかかりもなくスムーズに流れた印象ですが、その分いまひとつ深みが足りなかったのは感じました。江戸からやってきた兵たちの迫力がやや不足、一方守る側の藩士たちも、将来を嘱望されている一番手が「遠足(とおあし)」大会にずるしてみたりと、いまひとつ頼りない。主人公以外の江戸の隠密たちもあっけなかったですし、もっと戦いにおける駆け引きや、技のぶつかりあいのようなもので、バチバチ火花のぶつかる展開があれば、もっと面白くなったのではないかと思うと惜しい気はしました。

 

9 覚悟はいいかそこの女子

要するに高校生がしたくてもできない願望をストーリーにしたような映画です。高校生の分際で、親と離れて一人暮らしを敢行。そして隣の部屋には大好きなあの娘が…。こんなシチュエーション、現実的にはまずありえないでしょう。ところがそれが叶ってしまうのが映画。それに女性からすると、中川大志のような誰が見てもイケメンであるもてもて男が、実はヘタレで恋愛には不器用。一途に一人の女の子のために一生懸命になる姿は胸キュンでしょう。そういった意味で、しょーもない話ですが、妄想を映像化するという意味では、この手の作品の役割は果たしていたように思いました。

 

10 犬部!

動物保護活動に力を入れて取り組んだ獣医たちの実話をベースに描かれた作品ということで、動物保護活動の一面を見せてくれた作品です。恋愛とかはほとんど描かれていないですし、家族関係も限定的。主人公の背景はほとんど描かれていません。とにかく主軸は動物たちを救おうという若者たちの熱意と、その活動に対するさまざまな障害にきちんと置かれているところには、まじめさを感じる映画ではありました。ただ作品的には、中盤以降の展開が行ったり来たりでややもたついた点と、林遣都演じる主人公のキャラクターがどこか粗雑な印象を受け、心地よく観られるばかりではなかったのが残念でした。学生時代と40歳手前になっているところを一人の俳優が演じているわけですが、どちらかのシーンでそれぞれ年齢的な違和感を持ってしまうところも難しかったかもしれません。犬部のメンバーの一人として中川大志は出演。