●野間口徹 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

野間口徹 出演映画 ベスト10

 

ちょっと嫌味な役どころが妙にはまる俳優さんです。

 

1 くちびるに歌を

合唱をテーマにした映画では、やはり合唱シーンがひとつのハイライトになりますし、そしてこの映画もそうだったように観ている者の心を揺さぶる力が合唱にはあるのですね。東京から逃げるようにやってきた主人公は常に不機嫌そうなのですが、離島に住む中学生たちの素直で純粋な思い、そして問題を抱えながらも前向きに生きている姿には、心を動かされないわけがないでしょう。少しずつ固かったガッキーの表情がほぐれていく様子を見ていると、やはりほっとするものがありました。好きだから歌う、好きだから弾く…そんな原点に帰らせてくれる力が、離島の島の子供たちにはあふれていたのです。派手ではないですが、そんな大人も子供もみんな悩みながらも、周りの人々と助け合ったり触れ合ったりする中で、人間としてひとつまた成長していく様子を丁寧に描いた好感度の高い作品になっていました。コンクールの司会者が野間口徹。

 

2 陽だまりの彼女

とにかく二人がきれいに撮れているというのが一番。こうしたラブ・ストーリーでは、恋する二人を奇麗に撮るということは重要なことだと思いますし、その部分でまずは成功といえるでしょう。特に上野樹里は、これまでのどの作品よりも奇麗に撮れていたと思います。これまでこの女優に見惚れるということはなかったのですが、今回はスクリーンに釘付けというシーンがしばしばありました。原作は読んだことがあるので、彼女の事情は「秘密」にはならなかったですが、読んでいなかったとしても、ある時点で気づいた方も多いかもしれませんね。結構伏線を張っていましたし。それでも気づいた時点で、なるほどそういうわけだったのかと思わせる要素も多くて、その意味では分かっていても楽しめる映画でした。映像だけでなく音楽のセンスもよく、うまくスクリーンに惹きつけながら、ファンタジーの世界に入り込ませてくれました。中学の先生役で野間口徹は出演。

 

3 愛唄 約束のナクヒト

この手の若者が病気で夭逝する物語は、たいてい男か女どちらかの病を、一方が見守る形をとるのですが、今作は双方が病気という、珍しいというか、強引というか、とにかくいきなりの強烈な設定から始まっていきます。詩を前にした愛する人の最後の願いをかなえるために、強引に連れ出す…というのは、まあよくある展開で、またかと思うところはあるのですが、清原果那の健気な演技に、最後は思わず揺さぶられてしまいました。主人公の友人の存在も重要で、敢えて残り時間を好きなように楽しめという彼の励ましは、この作品自体のひとつのメッセージにも思えました。王道ではあっても、ヒロインの魅力的な笑顔で、感動的な作品になりました。

 

4 日本のいちばん長い日

リメイク作品ではありますが、原田眞人らしい演出で見応えある戦争歴史群像ドラマになっていました。政府、宮中、軍部とそれぞれがポツダム宣言の受諾に対して思いを持ちながら、玉音放送までの時間に起きた出来事を刻々と追う中で、その時間は敗戦を受け入れるまでに最低限必要な時間であったのだろうという思いを強く持ちました。リメイク作品ですので内容的に目新しさはない分、前作から50年近く経過した今改めてこの作品を作る意義を考えながらの鑑賞でしたが、社会派の群像劇には長けている原田監督だけあって、緊張感を持たせながらも、現代の観客にとって観やすいものになっていたのではないでしょうか。  対外的というよりは、内部の反乱分子に対してどう収めていくかという駆引きのスリルも、ある部分娯楽映画としても耐えうる演出だったと思います。野間口徹はNHK職員の役。

 

5 それでもボクはやってない

想像以上に、リアリティにこだわって作り上げられ、しかもまったく裁判について知らない素人にまで手順や仕組みを分かりやすく説明してくれています。ドライ且つクールに法廷シーンを中心にしながら裁判を順に追っていき、さらに必要以上に感情を煽るような演出を排除することで、現在の日本の裁判制度の矛盾や問題点を客観的に指摘するような作品として、完成度は高いです。その数々の矛盾や問題に対して、どうするべきだという解決策、或いはどう思うかという作り手側の思いなども直接的に示すこともありません。しかしそれだけに、より現実的に身近な問題として、観ている者に響いてきます。とにかく、裁判とそれを取り巻く状況に対する問題意識を多くの人に知って欲しいという周防監督の思いは、充分に伝わってきました。2時間半という長い上映時間なのですが、決してドラマティックに展開するでもないこの題材を、まったくその長さを感じさせないで展開させていく手腕はさすがです。主人公の先輩役で野間口徹は登場。

 

6 映画 バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら

役者同士がリラックスして和気あいあいと楽しんでいる雰囲気が伝わって楽しかったです。出演はバイプレイヤーばかりでなく、主演級の俳優もたくさん出演し、こんなライトな作品なのに超豪華。時代劇、ホラー、ホームドラマ、学園ドラマ、医療ドラマなどなどいろいろなタイプの映画やドラマの撮影現場が観られて、それもまた楽しかったです。ストーリー自体はそんな和気あいあいとした現場をたくさん見せるためにある添え物のような感じでも十分OK。普段こんな感じで撮影したりしているのかな、などと想像させてくれるのがいいですね。ちょっとした飲み会のようなシーンでは、役所広司が調子に乗ったり、有村架純が酔っぱらって絡んだりと、裏の顔もなんか見ることができたような気にさえなってしまいます。この映画に出なかった俳優の中にも、出たかったなと思った人も多かったのではないでしょうか。緩さが最高でした。

 

7 リップヴァンウィンクルの花嫁

言ってしまえばこの主人公、どんくさくて要領が悪く、観ていていらいらするのは確か。人が良すぎて利用されてばかり。しかし様々な試練を乗り越えて強くなったうえでの最後の爽やかな旅立ちのシーン。きっとこれから先は素晴らしい人生に変わっていくに違いないと思わせるラストにはほっとさせられました。このようにとにかく黒木華演じる主人公の女性としての成長物語といった趣が強くなっていて、ほぼ出ずっぱりとなっています。3時間という長さはほとんど感じませんでした。ターニングポイントでその都度絡んでいく謎の男を綾野剛がまたいい役割を果たしています。依頼人(夫の母親だったり、心中相手探しの末期がん患者だったり)に対して忠実である彼は、ときに彼女を貶めるような結果になってしまいながらも、その彼女をまた救ってあげるのも彼。なんとも不思議な役どころでありました。

 

8 サラリーマンNEO 劇場版(笑)

何も考えずに気楽に観るにはちょうどいい感じだったと思います。テレビから期待する部分では、本筋とは関係ない部分の差し込みシーンがもう少しあっても良かったとは思いますが、実際にはまずあり得ないような楽しいオフィスシーンの数々は、日ごろの会社でのストレス緩和には、多少効くかもしれません。一番笑えたのは、最後のメーキングシーンでしたけれど。

 

9 ガール

色んな生き方をしている女性たち、その誰もがそれぞれに悩みや不安を抱えながらも頑張っているんだなということを改めて認識させられました。夢や希望はある、でも一方で目の前にある現実。何かをとると何かを失う…女性ならではの選択に揺れる女性心理が分かりやすく描かれていて、興味を持って観られました。ただ演出としては、やや大げさで強引なところが気になりました。彼氏の職場に押し掛けたり、上司をまったく無視して商談が進められたり、突然プレゼンをひっくりかえしてもそれが受け入れられてしまったり、ほかにも挙げればきりがないのですが、こんなのないよという演出がちょくちょくみられて、やや漫画的。もう少しリアリティを追求した演出で見せてくれたら、もっと彼女たちを近くに感じることができたかもしれません。

 

10 坂道のアポロン

舞台がグループサウンズ全盛のころということで、携帯もインターネットもない時代の、人と人の距離が近いころの青春映画として、温かみを感じる青春映画になっていました。一見正反対の性格に見える二人が、ジャズを通して心を通わせ合い、親友になっていき、その中で行き来する一人の女の子が緩衝材となって、青春模様を彩ります。喧嘩も失恋もありながらも、友情を深めていく3人の姿が、どこか懐かしくも、いろいろな可能性を持った高校生の瑞々しい高校生活。再会のシーンがまた微笑ましくて素敵でした。