●眞島秀和 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

眞島秀和 出演映画 ベスト10

 

1 フラガール

ともするとあざとくなってしまいがちなところのギリギリの線で、うまく演出し、後半からは、ジーンとするシーンが次から次へと用意されています。奇を衒ったものではないので、すんなりそれを受け入れられたのかもしれません。とにかくこんな「良い」映画にめぐり合えて、幸福感でいっぱいでした。眞島秀和はハワイアンセンターのバンドマン役。

 

2 くちびるに歌を

合唱をテーマにした映画では、やはり合唱シーンがひとつのハイライトになりますし、そしてこの映画もそうだったように観ている者の心を揺さぶる力が合唱にはあるのですね。東京から逃げるようにやってきた主人公は常に不機嫌そうなのですが、離島に住む中学生たちの素直で純粋な思い、そして問題を抱えながらも前向きに生きている姿には、心を動かされないわけがないでしょう。少しずつ固かったガッキーの表情がほぐれていく様子を見ていると、やはりほっとするものがありました。好きだから歌う、好きだから弾く…そんな原点に帰らせてくれる力が、離島の島の子供たちにはあふれていたのです。派手ではないですが、そんな大人も子供もみんな悩みながらも、周りの人々と助け合ったり触れ合ったりする中で、人間としてひとつまた成長していく様子を丁寧に描いた好感度の高い作品になっていました。眞島秀和は生徒の一人の父親役。

 

3 運命じゃない人

独創性のある脚本、見事なキャスティング、妙味のある構成と、それぞれがばっちりはまった快作。それぞれの立場で同じ時間軸に沿って描いていく手法は、他の作品でも時折見られ、それ自体は特別のものでもないですが、どこまで見せてどこまで見せないか、どの立場からの部分で見せていくか、そのバランス感覚が絶妙。キャスティングも無名俳優(当時)が多いのですが、それぞれがいい味を出していました。予想の出来ない展開にわくわくしながら、惚けたキャラクターの愚行に笑いながら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。眞島秀和は暴力団組員役。

 

4 横道世之介

懐かしくて、微笑ましくて、そしてせつない、まさに「CHA-CHA-CHA」や「MONOTONE BOY」がヒットしていた時代に、地方から上京して大学生活を送っていた身にとっては、たまらない青春映画です。2階建ての木造アパート、シャツインのファッション、連絡は固定電話、ねるとん、車…まるでタイムスリップをしたように、心はあの頃に連れて行かれました。バブル景気で世の中全体が浮かれている時代、そんな雰囲気もあちらこちらに出ていましたね。そんな背景の中での二人の恋愛模様も、進んだり止まったりで、どこかもどかしい感じが微笑ましかったです。そんな青春時代に差し込むように、10数年後に思い出として世之助が語られ、そして消息が明らかになる構成も、懐かしさを誘いました。短期留学に立つ祥子に「帰国後真っ先に見せる」と約束した写真が、10数年経って初めて祥子の目に触れた事実。そのことを思うと、映画のラストシーンのあと世之助と祥子に何が起きたのか、想像すればするほどさらにせつなくなるのです。

 

5 カナリア

谷村美月が素晴らしい。そして塩田監督は十代の女の子の描き方が上手で、女優の魅力の引き出し方が素晴らしい。「月光の囁き」「ギプス」「害虫」といったところで出てくる少女たちの存在感は圧倒されます。この作品ではキリッとした表情の合間にみせる少女らしい可愛い笑顔が印象的でした。今後が気になる。作品のほうも誰もが知っている事件の裏側を描き出すのですが、2時間以上の作品を飽きさせることなく力強く観客を引っ張っていきます。ロードムービーの形態をとっていますが、過去を交錯させ家族のあり方、特に親子関係のあり方を問題点として提起する一方、思春期初期におけるボーイミーツガール的な甘酸っぱさをほのめかせ、途中レズカップルなどという異質なものを挿入することで不思議なインパクトを与えています。そして万引きや援助交際といったものについては簡単に実行させない大人の視点も忘れていません。久しぶりに塩田らしい一作を観られました。

 

 

6 愚行録

ずしりと重くてボリュームのある原作を、すっきりと2時間に分かりやすくまとめたという印象です。次第に明らかになっていく被害者家族の過去の愚行、彼らに関わった人々の愚行、その中で驚きの事実がまた明らかになっていく展開は、ミステリー映画の体裁もきちんと整え、作品として楽しむことが出来ました。事件とは直接的には関係ないと思っていた妻夫木聡演じる雑誌記者ですが、彼の抱えるものが次第に見えていくにつれ、果たしてどこまで知っていて、この事件の取材に取り組んでいたのか、そのあたりの別の謎が生まれだしたりして、心理ドラマとしても面白く観られました。そのあたりを掴むには、もう一度観る必要があるかもしれませんね。とにかく登場人物の皆が、利己心や思惑、野心、羨望といった良く言えば人間らしい感情を抱え、それが愚行へと導いていき、それが交差することで事件が起きていく、そんな連鎖が興味深かったです。殺人事件被害者の同僚役で眞島秀和は登場。

 

7 蜜蜂と遠雷

ピアノコンクールの裏側を描く群像ドラマ。そこに出場する人々の背景や音楽的な個性を描きながら、リアリティの高い演奏シーンやクラシック音楽とを合わせ、かなり本格的なピアノ音楽映画になっていました。天才、努力家、復活、社会人…4人の立ち位置を明確にしながら、一次、二次予選、本選へと進む流れを描くことで、ピアノの世界とはこういう世界なんだと紹介するような意味合いも強くあったように思います。過去のトラウマ、決められた形からの脱却、年齢的な制限、既成概念…それぞれが抱えた問題も、どう克服していくのか、あるいは壁にぶち当たるのか、そのあたりの描写においても、ピアニストといっても人それぞれだということも合わせて伝えたかったようにも感じました。眞島秀和は調律師役で出演。

 

 

8 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!

この映画に何を期待するのか、観ているものの期待を充分分かって消化していて、映画としての質はともかく、けっして裏切らない娯楽映画に仕上げています。登場人物のキャラクターや関係に説明がいらない分、最初からそれを利用した泣き笑いに突っ走れる分、中身もなかなか盛り沢山。笑いのツボもきちんと押さえていて、それぞれがきちんと役割を果たしていました。女指揮官が登場した時点で、物語の結末は見えているようなものだが、それでも退屈させずに見せることで真骨頂を発揮。眞島秀和は刑事の一人として出演。

 

9 夏への扉 キミのいる未来へ

海外の小説が原作ということで、ストーリーとして面白く、ついつい引き込まれてしまいました。話のテンポが速く、また悪役と味方が明確になっているので、時間のパラドックスを利用した結構複雑な話ではあるのですが、最初から最後まで面白く観ることができました。もちろんこの手の話では、つつくと穴が必ずあるもので、ラストの段階でもうひとつの冷凍睡眠にはいっているはずのもう一人の自分の存在がどうなっているのか、気にはなることころでしたが、私がよく理解していないだけかもしれません。とにかく主人公への協力者のキャラクターがみんないい人で、その点で安心感をもって観られたのも大きかったです。主人公を裏切る経営者を眞島秀和は演じています。

 

 

10 スウィングガールズ

「ウォーターボーイズ」の二番煎じを敢えて正面に打ち出した今作はまさにその踏襲型。そういった意味で安心してみられる部分と、完全に予想通りの展開に落ち着いて新鮮さにかける部分がありますが、それでも作品自体の力は充分持っています。最初から最後までだれることなく突き進む。前作同様突然上達したり、出発時には会場でといっていた吹奏楽顧問がいつジャズグループの不出場を知ったのか、どうして戻ったのか。電車はだめでバスはいいのか、などなど突っ込みどころはたくさんありますが、されでも力業でねじ伏せてしまうような勢いは感じました。兄弟デュオの一人として出演の眞島秀和。